平成28年度滝川小学校運動会結果発表
優勝 榛名団 394点
2位 妙義団 380点
3位 赤城団 353点
の結果になりました。
全員が力をつくしたすばらしい運動会になりました。
たくさんのご声援、ご協力ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
【おしらせ】 2016-10-02 15:37 up!
中学年エイサー完璧
【3年】 2016-10-02 15:36 up!
運動会ソーラン節完璧
本日の高学年恒例の運動会ソーラン節が完璧でした。ご覧下さい。
【6年】 2016-10-02 15:34 up!
10月2日(日)運動会について
本校運動会をご観覧の皆様並びに新入学児親子玉入れに参加の保護者の皆様
運動会は予定通り10月2日(日)に開催いたします。
高崎市立滝川小学校 学校長より
【おしらせ】 2016-10-02 06:03 up!
9月30日(金)の献立
「麦ごはん、牛乳、ソースカツ、コールスローサラダ、スタミナ汁」
明日は待ちに待った運動会です!
給食室ではみんなが「勝つ!」ように
カツを揚げて手作りのソースをかけました。
ソースとごはんの相性もバツグンだったようで
1年生はいつも以上におかわりしていました。
【給食室】 2016-10-01 06:01 up!
PTA本部役員・体育員と高学年の運動会準備
本日の5、6校時にPTA本部役員・体育委員の保護者と高学年児童、教職員が力を合わせて、明日の運動会準備をしました。ありがとうございます。感謝しております。
【できごと】 2016-09-30 17:04 up!
ニホンタマムシ
日本で一番美しいといわれる玉虫が、3年2組の教室のベランダにいました。校長室の前の廊下に標本が展示されています。ご覧下さい。
【できごと】 2016-09-29 17:00 up!
9月29日(木)の献立
「にら入り豚キムチ丼、牛乳、甘酢あえ、すまし汁」
今日、明日は運動会応援献立です。
ごはんの炭水化物をエネルギーにかえてくれる
ビタミンB1を多く含む豚肉と
ビタミンB1をより吸収しやすくなるように
アリシンという成分を多く含むにら、にんにく、
たまねぎをたっぷり入れて豚キムチ丼を
作りました。
一生懸命運動会の練習をする子供たちが
力を発揮できるよう、給食室も全力で
応援したいと思います!!
【給食室】 2016-09-29 15:37 up!
9月28日(水)の献立
「丸パン、牛乳、照り焼きハンバーグ、甘酢あえ、トマトと豆のスープ」
「おいしかった!」、「全部食べた!」と
いつも以上に大人気だった給食でした。
給食でもハンバーグ人気は衰えないようです。
トマトスープは、ひよこ豆と白いんげん豆のペーストを
たっぷり入れていましたが、まったく気づかれませんでした。
チーズのかわりに入れた豆のペーストでしたが
コクととろみがが出て、とてもおいしく仕上がりました。
【給食室】 2016-09-29 15:37 up!
高学年滝小グランプリ練習
いよいよ、校庭にて高学年が3団で競い合う高学年の滝小グランプリの練習がありました。竹馬、三輪車、大玉転がし、タイヤ引きなど、盛り上がって練習にいそしんでいました。当日、どの団が勝つのか楽しみです。
【6年】 2016-09-29 14:29 up!
運動会高学年表現 ソーラン節
本日の5校時に、校庭にて高学年表現ソーラン節の練習がありました。気合い溢れる掛け声ときびきびした動きが見られました。当日を乞うご期待下さい。
【6年】 2016-09-29 14:14 up!
9月27日(火)の献立
「麦ごはん、焼きのり、牛乳、サーモンの塩こうじ焼き、茎わかめと大豆の金平、さつま汁」
朝、魚屋さんから届けていただいたサーモンに
塩こうじで漬けて焼いた、塩こうじ焼きを出しました。
塩こうじ特有のまろやかな塩味で、子供たちも
「おいしい!」「甘い気がする」とよく食べていました。
品数が多い献立でしたが、昔から食べられている「和食」
という文化を給食を通して、子供たちに伝えて
いきたいと思います。
【給食室】 2016-09-29 14:07 up!
市陸上大会練習3
【できごと】 2016-09-28 17:58 up!
市陸上大会練習1
本日の放課後、市陸上大会に向けて校庭で練習が始まりました。児童も教職員も一緒に頑張っていました。
【できごと】 2016-09-28 17:54 up!
運動会練習3
【できごと】 2016-09-28 17:40 up!
運動会練習2
【できごと】 2016-09-28 15:48 up!
運動会練習1
本日の全校児童の運動会練習の様子です。当日に向けて良い意味での緊張感と集中力が出てきました。ご覧下さい。
【できごと】 2016-09-28 15:44 up!
高学年表現 ソーラン節練習
本日の5校時、酷暑の中、6年生が5年生とともに校庭にて、表現ソーラン節を練習していました。児童も高学年担当の教員も一緒になって、滝川小のソーラン節を創りあげています。当日を乞うご期待ください。
【6年】 2016-09-27 14:46 up!
図画工作・金槌を使って 4年
本日の5校時に4年生が、3階の図画工作の授業として、のこぎり等を活用した木工作品をつくっていました。暑い中ですが、懸命に怪我をしないように担任と一緒に製作していました。
【4年】 2016-09-27 14:39 up!
赤い羽根募金のお願い
10月12日の業前に行われ地域の方や児童への感謝集会の後に児童計画委員から赤い羽根募金のお願いをする予定です。募金箱の設置や赤い羽根配布は、14日を予定しています。募金の期間は17日~20日です。寄付金は確実に群馬県の社会福祉のために送金します。どうぞご協力をお願いします。
【できごと】 2016-09-27 09:30 up!