平成29年2月13日(月)・牛乳 ・煮豆 ・鉄強化肉団子入りすまし汁 今月の給食目標は、《食事と健康の関わりを考えよう―豆について―》です。日本では古くからアズキとダイズは米と同じように大事にされてきました。豆まきやお赤飯など日本の文化は豆と密接な関わりがあります。いろいろな豆を食べて「マメ(健康)に」暮らしましょう! 若葉会朝礼 校歌練習
2月13日(月)、若葉会朝礼が行われました。
はじめに、若葉会(生徒会)役員から、卒業式歌練習に向けた意気込みが発表されました。 それにより気合いが高まった中、校歌練習が行われました。 大きな声で校歌を歌うことができました。 3年生を送る会、卒業式での歌の発表が楽しみです。 やるベンチャー報告会2年生が職場体験で体験したこと、学んだことを発表しました。 発表にクイズを入れるなど、少しでも1年生に楽しく聞いてもらえるような工夫をしていました。 1年生は真剣に先輩の発表を聞いていました。 2月10日(金)・牛乳 ・わかめの辛味スープ ・ナタデココ入りフルーツヨーグルト 「キムタクライス」は、長野県の人気学校給食メニューで、キムチとたくわんを使用していることから、「キムタク」と名づけられたそうです。群中でも人気があり、今日も2年生や3年生はほとんど残菜がありませんでした。 地域合同学校保健委員会地域合同学校保健委員会2月9日(木)黒みつあずき おきりこみ いかくんサラダ 牛乳 全国中学校スケート大会(2)全国中学校スケート大会会場は1998年長野オリンピックが行われたエムウェーブです。 群馬中央中学校の生徒も1名大会に参加しました。 写真は4日に行われた開会式の様子です。 表彰集会
2月6日(月)、表彰集会が行われました。
150名近い生徒が表彰されました。 日頃の生徒の頑張りの成果ですね。 2年生百人一首大会一人ひとりが必死に覚えた札を取りにいきました。 団体での優勝は3組でした。 2学年 地域の野菜を使った調理実習 始まる
2学年で、地域の野菜を使った調理実習が始まりました。
今年も国府野菜本舗の皆様に講師にお願いしました。 地域で採れた国分にんじんや国府白菜などを使い、『おきりこみ』をつくりました。 小麦粉をこね、うどんも作りました。 短い時間で、しっかりとした『おきりこみ』ができました。 表彰朝礼
1月16日(月)、表彰朝礼がおこなわれました。
総勢180名近い生徒の表彰がありました。 日頃からの生徒の頑張りの成果ですね。 外部講師による授業体育 <柔道>
今年度も、1学年の授業体育で外部講師による柔道が始まりました。
これから2ヶ月間、柔道の基本的なことを中心に教えていただきます。 一回目のこの日は、礼や正座の仕方などを中心に練習をおこないました。 しっかりと学び、柔道の基礎を身につけて欲しいと思います。 3学期始業式
1月10日(火)、3学期始業式がおこなわれました。
校歌斉唱の後、校長先生からお話しがありました。 その後、各学年ごとに集会が開かれました。 3年生は、学年主任から今後の学校生活に向けた話等がありました。 明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
本年も、群馬中央中学校の教育活動にご理解・ご協力をお願いします。 2学期終業式
12月22日(木)、2学期終業式が行われました。
校長先生からは、2学期終業とこれからに向けての言葉として、『初志貫徹』という四字熟語が紹介されました。 自分の思いを大切に、そして、こうなりたいという理想を掲げ続けることの大切さを話していただきました。 最後に、校長先生の「初志!」のかけ声の後、全員で右手を上げながら「貫徹!」と叫びました。 自分の思い、理想が実現するように、日々の努力を積み重ねていきましょう。 18日間の冬休みがよいものとなることを期待しています。 若葉会朝礼
12月19日(月)、若葉会朝礼が行われました
12月3日(土)に市役所で行われた『リーダー研修会』の報告等を行いました。 『リーダー研修会』とは、市内中学校の代表が集まり、いじめをなくすためにはどのようなことをしていけばよいかを話し合うというものです。 そこでまとめられた「提言1」「提言2」を、わかりやすく全校に報告しました。 第26回暮鳥・文明まつり群中生の文化的水準には、すばらしいものがあります。 若葉会朝礼
12月9日(金)は、若葉会朝礼でした。
各委員会委員長からの活動方針の発表が行われました。 その後、ゆうあい助手として新しく赴任された先生の紹介が行われました。 |
|