解散式
バスで帰校すると、たくさんの先生方がお出迎えをしてくれました。
駐車場まで出てきてくれた先生、体育館での解散式のために用意をしてくれた先生…。 たくさんの支えがあって、2年生は無事に東京校外学習へ出掛け、帰って来ることができました。 解散式では、先生方からの連絡を聞き、旅行会社の人やこの1日の写真を撮ってくれた写真屋さんにお礼を言い、生徒は帰路につきました。 この日のために準備してきた期間、当日に仲間と共に行動してきたことは、自分の成長の糧になるでしょう。 今回の経験と今まで支えてきてくれた人への感謝の気持ちを、今後の生活に活かしていけるようにしてください。 ![]() ![]() 再集結
15:00です。
上野駅に集合する時間です。 上野駅に到着すると、班全員で学年主任の先生のところへ報告します。 遅れる班もなく、無事に全員で上野駅に集合することができました。 これからバスで新町中へ帰ります。 ![]() ![]() おまけ
東京の街は広く、生徒に会うのも一苦労でした。
ある場所では、複数の班に会い、同時に記念写真を撮ることもできました。 一方、予定時刻の15〜20分経っても、全く会えなかった場所もありました。 (特に最後に見学を予定していた場所) 時間が足らず、見学場所を1つ削った班もあったようです。 校外学習にハプニングは、つきものです! ですが、それに自分たちで判断し、対処できたことに誇りをもちましょう。 さあ、上野駅集合の時間が迫ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別行動6
2年3組の4班、5班、6班の様子です。
4班は、国立西洋美術館を見学しました。 5班は、東京大学の赤門前で記念写真を撮りました。 6班は、築地を訪れました。 昼食場所が見つからなかったり、降りる所を間違えたりとハプニングもあったようですが、会う度に笑顔を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別行動5
2年3組の1班、2班、3班の様子です。
1班は、上野動物園や国立科学博物館を見学しました。 2班は、すみだ水族館を見学したり、雷門前で記念写真を撮りました。 3班は、東京証券取引所を訪問し、レート変動等の見学をしてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別行動4
2年2組4班、5班、6班の様子です。
4班は、野球殿堂博物館やサッカーミュージアムを訪れました。 5班は、浅草寺で煙を浴び、国立科学博物館も見学しました。 6班は、郵政博物館を訪問し、午後は東京駅を散策しました。 人混みの中、教員を見つけ、手をふってくれたり、走ってきてくれたりした生徒たちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別行動3
2年2組の1班、2班、3班の様子です。
1班は、上野動物園で動物に癒やされ、浅草ではおみくじも引いたようでした。 2班は、サンシャイン水族館や上野動物園などを見学しました。 3班は、お茶菓子を食べ、東京タワーや雷門前で記念写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別行動2
2年1組の4班、5班、6班の様子です。
4班は、スカイツリーや国立科学博物館などを見学してきました。 5班は、アクアパークや東京駅周辺を散策してきました。 6班は、神田明神や仲見世通りで記念撮影を行いました。 カメラを向けると「集合写真撮って下さい」とお願いしてきた班もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別行動1
2年1組の1班、2班、3班の様子です。
1班は、サンシャイン水族館や気象科学館などを訪問してきました。 2班は、浜離宮や東京タワーで記念撮影を行いました。 3班は、すみだ水族館を見学し、スカイツリーの下で写真も撮りました。 他にも、たくさんの場所を訪問しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京の街へ出発!
上野駅に到着した後、班行動での注意点や集合時間の確認をしました。
「解散!」となった直後は、「どの方向に進んだら良いか」「違う班は行動始めないけれど、行っていいのかな」という顔をして、立ち止まる班もいくつかありましたが、それよりも「これからの1日が楽しみ!」という期待と希望を抱いていた生徒が多かったように感じます。 全員が怪我なく、事故なく、また集合できることを祈りながら、見送りました。 いってらっしゃーい! ![]() ![]() 待ちに待った東京![]() ![]() この日は待ちに待った2年生の東京校外学習の日でした。 7:00までには新町駅に集合し出発式を行ったあと、電車、新幹線を乗り継ぎ、上野駅へ向かいました。 途中で何度も集合し、待機の時間もありましたが、2年生全員の協力もあって、素早くコンパクトに、そして静かに集合することができました。 朝の姿が、この日の成功を予期しているようでした。 |
|