12月6日(火)今日の給食
総カロリー 630kcal 6年生 理科
「におい」「リトマス紙」「金属を溶かす」3つの実験からどのように特定していくか考えました。 もう1つ「蒸発させる」実験もありますが、上記の3つで特定できることがわかりました。 外遊び
元気に外で遊びます。 1年生 体育
初めてなので、入っていくタイミングの取り方が難しいです。 だんだん上手になります。 3年生 音楽
サケの卵
大きく育ててください。 ひまわり
12月のひまわりはやはり不思議な感じがします。 職員会議
12月5日(月)算数パワーアップ教室
集団下校
と担当から話がありました。 12月5日(月)今日の給食
総カロリー 609kcal 鶏肉はご飯のお供にぴったり 図書室へ行こう
おすすめ本は3,4年生の先生たちからです。 読み聞かせ その2
ボランティアさん、どうもありがとうございます。 来年もよろしくお願いします。 12月5日(月)読み聞かせ
12月5日(月)ハイタッチあいさつ運動
まだ、お互いに照れてる様子が見えます。 新町図書館にも行ってみましょう
新町図書館と第一小図書室のどちらで借りても、スタンプを押してもらえます。 たくさん本を読みましょう! 学校の季節外れの草花
キャベツはどうなっていくのでしょうか。 授業研究会
第一小の今年の研修テーマは 「意欲的に学習に取り組み、自分の考えを表現できる児童の育成 −学習過程スタンダードを生かした算数化の指導−」 です。 既習事項を生かし、自分で考え、友達に説明しながら さらに自分の考えを広めたり、深めたりできるようにしていきたいと考えています。 今回は1年生に授業をもとに研究会をしましたが、 こちらが授業を練ったぶん、子どもたちもよく考えてくれます。 これからも、何を、どう考えさせていくか練った授業をしていきたいと思います。 12月2日(金)委員会活動
6年生の卒業アルバム写真の撮影も合間をぬって行いました。 12月2日(金)今日の給食
総カロリー 677kcal |
|
|||||||