算数パワーアップ教室
分度器とコンパスを使いました ボランティアさんありがとうございました 11月28日(月)今日の給食
総カロリー655kcal 1年生 算数
「ひく、たす」か「ひく、ひく」を選んで計算し、説明します 音楽集会
かわいらしく、上手に歌えました。 保護者の皆さんもたくさん見に来てくれました。 その後、全員で「ビリーブ」を合唱しました。 11月28日(月)今日の持久走
きっと明日はよい天気でしょう 11月28日(月)あいさつ運動
来る途中でもしっかりあいさつができたでしょうか 11月26日(土)算数パワーアップ教室
ボランティアさん、どうもありがとうございます 4年生 音楽
「前半弱く、後半大きく」「柔らかくやさしく」など、 めあてを2班に分かれてで決め、聴きあいながら練習です。 まとめとして、お互いに聴き合い、最後は全員で合唱しました。 はじめの歌声より美しくなりました。 11月25日(金)今日の給食
総カロリー 649kcal ゴボウがカレーにとても合います 朝学習
11月25日(金)朝
子どもたちは走ることより、雪が気になって仕方ありません。 第2回学校保健委員会
保健、給食、体育委員会からの発表をもとに、みんなで歯の健康について考えました。 特に「かむ回数」について取り上げ、今日の給食のカムカムあげを何回かんだかについて身体等にどのような影響があるのか発表がありました。 また、「よくかむことができる食べ方や生活の仕方」を、仲良し集会の班で考えて発表しました。 最後に、校医の先生から、「よい発表だった」「食事の時に水で食べ物を流し込まない」「利き歯をつくらない」という感想やアドバイスをいただきました。 一生使う歯をこれからも大切にしていきましょう。 1〜4年生には30日の朝の保健集会でお伝えします。 11月24日(木)今日の給食
総カロリー 622kcal カムカムあげをかんだ回数を数えておき、午後の学校保健委員会に活用しました 1年生 外国語
1年生 算数
自分のやりやすい仕方で求めます。 ペアで説明して、全体で共有します。 最後に自分の学びを自分のことばで書きました。 2年生 音楽
「こぎつねこんこん」を発表します。 28日は保護者の方の見学をお待ちしています。 8時20分までに体育館にお越しください。 11月24日(木)初雪の日
だいぶ降りました 写真は朝、お昼前、お昼過ぎ です 明日25日のマラソン大会は延期です
本日の降雪により、明日25日(金)のマラソン大会は29日(火)に延期といたします。
予定では明朝に判断、連絡でしたが、早めにお知らせいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
第2回学校保管委員会の練習
5,6年生全員参加です。 6年生 国語
行動に心情が反映するということを学習しています。 この行動の時にはどんな心情が読めるのか、自分で考え、交流して深めます。 |
|
|||||||