今日のようこそ先輩
お昼休みの遊び場
将棋のコマやオセロなどで遊びました。 2月14日(火)今日の給食
総カロリー 577kcal バレンタイン献立で、パンに挟むクリームを、普通の、チョコ、いちご生クリームか、クリームなしか選びました。 イチゴも今日は2つでした! なかよし 学習成果発表
発表者も聞く人もうれしそうでした。 5年生 国語
これをもとに作品のポップをつくります。 2月14日感謝の集会
児童から歌、お手紙を贈りました。 これからもよろしくお願いします。 算数パワーアップ教室
2年間がんばった人は力がついたことと思います。 ボランティアさんに感謝です。 2月13日(月)今日の給食
総カロリー 652kcal ようこそ先輩
早速、朝の読書からいろいろなクラスに入ってくれました。 子どもたちもうれしいようです。 2月13日(月)あいさつ運動
ペットボトルキャップもいっしょに集めています。 PTA本部役員会
今年度の反省、来年度に向けてなどを話し合いました。 3月1日には全体委員会が開催されます。 マーチングオーディション
2月10日(金)今日の給食
総カロリー 621kcal 全校読書
2月10日(金)雪のつめあと
凍り付いて交通が大変な橋がありました。 3校合同学校保健委員会
「1+2で楽しい新町中 〜新1年生への〜メッセージ」というテーマで、 6年生が不安なく入学できるように、という内容でした。 参加者全員でハイタッチあいさつしたり、小中いっしょのグループで、人間関係づくりや勉強、部活動などについて話し合いました。 15日には入学説明会、28日には部活動体験などもあります。 期待を胸に入学してほしいと思います。 6年生 自習
さすが最上級生! ダイズレンジャーと握手!
「給食や家庭で出された大豆製品、大豆食品を書いて提出してくれた人にはダイズレンジャーが握手して感謝します」 という自主課題が出されました。 提出した児童が100名ほどいるので、8日と9日に分けてお昼休みにダイズレンジャーと握手会を催しました。 年度末訪問
本校の取組の今年度のまとめ、来年度の構想についてご指導くださいました。 学力向上、授業改善、いじめ防止、生活習慣、生活規律、健康、体育などについていろいろと協議しました。 最後に課長さんから読書、なかよしの木、めあてと振り返り、家庭学習などについて、これからも子どもたちのために努力を続けていってほしいと励ましの言葉をいただきました。 長なわ結果発表
特に6の2は360回越えという歴代最高記録でした。 低学年には記録賞が渡されました。 |
|
|||||||