2月13日(月)の給食「高崎ラーメン」は高崎市でたくさん栽培しているチンゲン菜をスープにたっぷり使ったラーメンです。 2月10日(金)の給食「こまつなサラダ」はその名のとおり「小松菜」をたくさん使ったサラダですが、「こまつな」の言葉にかくれている「ゴマ(こま)」と「ツナ(つな)」も入った食べやすいサラダです。 2月9日(木)の給食2月8日(水)の給食給食では今日のように、麺類にパンを組み合わせた献立を出すことがあります。どちらも主食になりうる食品なので、「『炭水化物』のとりすぎではないか」というご意見をいただくことが時々あります。 東部小は、調理する設備や調理したものを入れる食缶、食器の都合もあり、麺類のみで1人分を出すことが難しいため、パンと麺類をあわせて1人分としています。 厚生労働省から出されている「日本人の食事摂取基準(2015年度版)」では炭水化物から摂取するエネルギー量は全体の50〜65%を目標量としています。今日の献立の炭水化物のエネルギーは56%で目標量内です。 ※「日本人の食事摂取基準(2015年度版)」…健康増進法(平成14 年法律第103 号)第30 条の2に基づき厚生労働大臣が定めるものとされ、国民の健康の保持・増進を図る上で摂取することが望ましいエネルギー及び栄養素の量の基準を示したものです。 2月7日(火)の給食今日の『にんじんシリシリ』は「国分にんじん」という名前のにんじんを使って作りました。国分にんじんは高崎市の国府地区で作られているオレンジ色の根の部分が60cm〜70cmくらいもあるごぼうのようなにんじんです。(写真の国分にんじんは50cmくらい)給食室前の掲示板に本物の国分にんじんを飾ってあります。 1月26日(木)の給食「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。一説には、武田信玄が自らの刀(宝刀)で材料をきざんだことから「ほうとう」という名前が付いたといわれています。群馬県のおっきりこみと同じ、はばの広いうどんですが、ほうとうは汁にかぼちゃが入るの特徴です。 1月27日(金)の給食今日は神奈川県の献立です。「海軍カレー」は、明治時代に海軍で作られていたレシピをもとに、海軍の街、横須賀で復元されたカレーです。鶏肉とサイコロ状に切ったたまねぎ、にんじん、じゃがいもを煮込み、小麦粉でとろみをつけたカレーです。 2月1日(水)の給食2月の給食目標は「よいマナーで食事をしよう」です。 「食事のマナー」とは「『いただきます』『ごちそうさま』のあいさつをする」「よい姿勢で食べる」「食事にふさわしい話をする」など、一緒に食事をする人に対する心配りです。 「よいマナー」で楽しく食事をしましょう。 2月2日(木)の給食2月3日(金)の給食2月3日の節分にちなんで今日は「大豆」と「いわし」のメニューです。 呉汁はすりつぶした大豆をたっぷり入れたみそ汁です。 いわしは、丸ごとサクサク食べられるように油で素揚げしました。「頭から食べたよ」と話してくれた児童もいました。 1月25日(水)の給食今日は群馬県の料理です。「すき焼き」は肉、こんにゃく、ねぎ、白菜など群馬県で有名な食材で作ることのできる料理です。そのため、群馬県では「すき焼き」を群馬県のおもてなし料理にしようという取り組みを始めています。 1月24日(火)の給食長崎県の郷土料理「ちゃんぽん」は中国から伝わってきた料理が日本風にアレンジされて長崎県中に広まったそうです。 1月23日(月)の給食1月24日〜31日は全国学校給食週間です。終戦後の食糧難で中止されていた学校給食が外国の物資の援助で再開したのが12月24日。この日は今では冬休み間近のため、1ヶ月先延ばしにして1月24日を学校給食記念の日、その日から1週間を全国学校給食週間として、全国の小中学校で、給食にちなんだ行事が行われています。 東部小学校では23日〜27日の1週間、給食では日本各地の郷土料理給食を実施します。 初日の今日は青森県八戸地方の郷土料理「せんべい汁」です。肉や野菜を煮込んだしょうゆ味のだし汁に小麦粉で作られた「南部せんべい」を割りいれて作りました。 1月20日(金)の給食今日は曇り空の大変寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい。野菜のメニューもしっかり食べました。3学期になってから、給食の残菜量がぐっと少なくなっています。 1月19日(木)の給食1月13日(金)の給食「イタリアンスープ」はトマトと卵のコンソメ味のスープです。溶き卵にパン粉と粉チーズを入れて混ぜ合わせ、沸騰しているスープに流し入れると、ふわふわの食感の卵がぽこぽこ浮いたスープになります。 1月11日(水)の給食1月11日はお供えした「かがみもち」を食べる鏡開きの日です。鏡開きでは、鏡餅を割ってお汁粉にして食べる風習がありますが、給食は「もち」にちなんで白玉団子を入れた「白玉汁」の献立です。 1月10日(火)の給食3学期が始まりました。給食も今日から開始です。 12月22日(木)の給食寒い冬を元気に過ごすために大切なことは 1 1日3食の食事をしっかり食べる。 2 元気に体を動かす。 3 早寝をして体を休める。 4 手洗い・うがいをしっかりする。 冬休みを健康に過ごし、3学期も元気に登校しましょう。 3学期初日の給食は「パインパン 牛乳 スパゲティミートソース わかめとコーンのサラダ」です。 12月21日(水)の給食 |
|