寺尾中学校入学説明会
6年生は、給食後に一旦帰宅し、寺尾中学校に保護者と一緒に行きました。 全体説明会の後、中学校の生徒会役員と学級委員が、中学校生活の説明や校舎案内をしてくれました。 6年生へのメッセージ作り
不審者対応講習会
「さすまた」を使う機会が無いことにこしたことはありませんが、万が一に備えて訓練をしておきます。子どもの安全を確保するために、体験する職員の姿は真剣そのものでした。 第3回PTAセミナー
前半は、子どもと保護者を対象に食育の講話、後半は、おやつづくりをしました。 短時間で作ることができるおやつを3品、グループごとに親子で和気あいあいと作りました。どのグループのおやつもできばえがよく、おいしそうな笑顔にあふれていました。 校内研修 研究授業のまとめ
入学説明会
体育集会(なわとび)
業間休みにサーキット運動始めました。
3学期の体育委員会は業間休みのサーキット運動の運営を行っています。
サーキット運動では、学校の遊具を順番に回りながら、体を動かします。 体育委員は、カードの作成から会場の準備、片付けを一生懸命行っています。 寒い日が続きますが、みんなで楽しく外で体を動かせるといいなと思っています。
読み聞かせ
今日のお話は節分にちなんだ「カエルをのんだととさん」と「タコのぼうやがついてきた」でした。ボランティアのみなさんありがとうございました。 |
|