第3回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度3回目の学校保健委員会が開かれました。今回のテーマは「自然治癒力を高めて病気予防〜もっとあいうべ体操!〜」。保健給食委員さんが自然治癒力を高めるためにどんなことに気をつければよいかについて劇をした後、グループに分かれて、自分の生活習慣を見直すために取り組みたいことを考えました。2月は「生活習慣改善月間」ということで、今回見直したことを実践していくことになっています。インフルエンザなどの流行する時期ですが、病気に打ち勝てる体をしっかり作り、みんな元気に過ごせるとよいと思います。

6年租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が税理士さんをお招きして租税教室を行いました。税金が私たちの生活になくてはならないものであることを教えていただきました。社会や政治のしくみについて知るよい機会になりました。

ありがとうの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日頃から子どもたちの安全な登下校のためにお世話になっている、地域の交通指導員さん・ふれあいパトロールのみなさん、防犯協会のみなさんをお招きし、ありがとうの会を行いました。児童からは感謝の気持ちを込め、手紙と花、歌「ふるさと」「365日の紙飛行機」のプレゼントを行いました。交通指導員さんたちのいうことをしっかり守り、いつまでも安全に登下校できるといいですね。

PTAセミナー(演劇教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度第2回のPTAセミナーが開かれ、劇団ブナの木のみなさんによる劇「ベッカンコおに」の鑑賞を行いました。相容れない相手でも優しさがあれば心がつながっていくことを感じさせる心に残る内容で、劇団の方の熱のこもった演技も子どもたちの印象に残ったようでした。

食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下室田小給食室の栄養士さんに、食育の指導をしていただきました。1〜3年生は緑の食べ物について、どんな役割があるか説明をしていただきました。4〜6年生は、給食の献立をもとにバランスのよい食事について考えました。また、保健給食委員さんが「食育クイズ」を廊下に提示し、楽しみながら食事や栄養について学習をしています。おいしく食べて、元気に過ごせるとよいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28