「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

オープンスクール・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(月)の3校時〜5校時、オープンスクールによる授業参観が行われました。普段通りの学習や活動の様子を、保護者や地域の方に参観して頂きました。休み明けの月曜日ということで心配されましたが、子どもたちは、元気に学習に取り組んでいました。その後、各学年・学級で懇談会となりました。4月以降の子どもたちの学習や生活について、夏休みの過ごし方等について話し合われました。5年生は臨海学校、6年生は修学旅行の説明会も併せて行われました。

第1回PTAセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(月)の2校時、音楽室で第1回PTAセミナーが行われました。今回は、健康運動指導士の齋藤先生を講師にお迎えして、ヨガ講座「EARTH YOGA」を実施しました。日本の伝統である禅とヨガを取り入れた瞑想プログラムでした。激しい動きを伴うものではなく、呼吸法やポーズをゆっくり進めていくものなので、参加して下さった方もゆったりとリラックスして取り組むことができました。約1時間ほどのセミナーでしたが、心と身体が癒され整ったように感じました。参加して下さった皆様、ありがとうございました。

第50回高崎市小学校体操演技会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(金)、高崎市中央体育館で、第50回高崎市小学校体操演技会が行われました。5・6年生の代表選手19名が参加しました。鉄棒・マット・跳び箱の3種目で、演技が披露されました。5月中旬より、放課後、先生やボランティアさんの指導を受け、練習を続けてきた成果を遺憾なく発揮してくれました。会場まで応援に来て下さったたくさんの保護者のみなさん、ありがとうございました。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(木)6校時に、体育館で第1回学校保健委員会が開かれました。今回の議題は「メディアコントロールの力を高めよう 〜姿勢・体力編〜 」でした。姿勢について自分の日常生活を振り返り、良い姿勢を意識して生活するためにはどうしたらよいか、メディア使用時の姿勢に注目し、メディアに依存せず身体を動かす楽しさや大切さを感じることができるようにするのにはどうしたらよいかについて話し合いました。最初に、児童保健委員が、「姿勢について」のアンケート調査の結果を発表してくれました。また、児童体育委員から、簡単なストレッチや体操の紹介がありました。グループ協議は、児童3班・PTA役員1班・教職員1班の計5班で行われ、課題や改善策がまとめられました。最後に学校薬剤師さんからの指導助言を頂きました。今年度は、10月13日(木)に、市文化会館で開催される「高崎市学校保健研究発表会」で、本校がステージ発表をすることになっています。児童保健委員代表やPTA体育厚生委員さんが参加する予定です。今後も、学校保健委員会で協議を積み重ね、発表につなげたいと思います。

児童集会「いじめ防止の各クラスの目標の発表」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(水)の児童集会は、「いじめ防止の各クラスの目標の発表」でした。代表委員会の話し合いで、前期いじめ防止スローガンが決定しました。それを受けて、各クラスで話し合い、各クラスの目標が決まり、クラス代表が集会で発表してくれました。最後に、吉井西小いじめ防止オリジナルソング「ぼくらにできること」を全員で歌いました。目標を達成するために、「勇気 思いやり 協力」を合言葉に、毎日の学校生活で実践を積み重ねてほしいと思います。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(金)の午後、5・6年生がプール清掃をしました。放射線の影響は見られない状況ですが、今年度も、プールの中の汚泥を前日までに教職員が取り除き、おおよその掃除をした後、子どもたちがプールの壁面や床面をデッキブラシやたわしで磨き、きれいに仕上げてくれました。みんなで力を合わせ、さわやかな笑顔で掃除ができました。13日のプール開きが楽しみです。

みどりの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(金)の朝活動は、「みどりの時間」でした。最初に、みどりボランティアの皆さんの紹介がありました。その後、各学年にわかれて、みどりボランティアさんの支援を頂き活動しました。1〜4年生は、ひまわりやマリーゴールド、トウモロコシ、ヘチマなどの種まきや苗植え、草むしりをしました。5・6年生は、プールサイドの草むしりをしました。花壇やプールサイドがとてもきれいになりました。

「緑の少年団」結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(水)の児童集会で、平成28年度「緑の少年団」結団式を行いました。緑化委員の児童が、寸劇で、緑や植物を大切にすることを伝えてくれました。また、本校の校庭の樹木や花壇の植物をテーマにしたクイズをしたり、緑化委員の活動や仕事内容を説明してくれたりしました。本校は、全児童が「みどりの時間」を活用し、みどりボランティアさんのご支援を受けて、花壇の手入れをしたり、除草作業をしたりしているので、年間を通して緑豊かな環境が整えられています。今後も美しい学校づくりを進めていきたいと思います。

青少年赤十字(JRC)表彰

画像1 画像1
5月17日(火)、前橋の県生涯学習センターで行われた「群馬県青少年赤十字指導者協議会」の席上で、本校が日本赤十字社より感謝状を頂きました。青少年赤十字の実践活動に30年間にわたり取り組んできた功績が認められたものです。18日のJRC登録式で、児童にも紹介しました。

JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(水)の朝行事で、JRC登録式を行いました。まず、JRC環境委員さんが、JRCの活動内容やアンリ・デュナンのことを、クイズ形式で発表してくれました。また、各学級代表児童が、「ちかい」に署名をしました。JRC環境委員さんのリードで、「ちかい」の言葉を、全員で読み上げました。新規登録の1年生には、JRCバッジも手渡されました。毎日の学校生活の中で、JRC活動の態度目標である「気づき、考え 、実行する」を実践してほしいと思います。

民生、児童委員さんによるあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日〜18日の5日間、登校時に、3つの校門前で、民生、児童委員さんによるあいさつ運動が行われています。この行事は、「民生委員、児童委員の日(5月12日)」に合わせ、市内全小学校区で行われているものです。子どもたち一人ひとりに、朝のあいさつの声かけをして頂いています。子どもたちも、大きな声であいさつを返しています。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(火)19:00〜図書室で、第1回学校運営協議会が開かれました。16名の委員さんが、お忙しい中、出席して下さいました。教育委員会からの委員委嘱状をお渡しした後、委員の互選により、会長、副会長さんが選出されました。今年度の学校運営、コミュニティスクールの取組について協議して頂き、貴重なご意見を頂きました。今年度は7回の会議が予定されています。

スマイルボーリング講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日(日)、地域づくり活動協議会主催の「スマイルボーリング講習会」に、各地区から約50名の皆さんが参加して行われました。各地区のスポレク委員さんが講師となり、スマイルボーリングのルールや得点の数え方などを、ゲームを通して教えてくださいました。教職員も5名参加し、一緒にプレーをさせて頂きながら、ルールを学びました。来年1月には地区対抗のスマイルボーリング大会が予定されています。

寺子屋教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(土)から、今年度の寺子屋教室がスタートしました。初日は、2〜4年生までの児童26人が参加しました。コーディネーター、ボランティアさん9名の支援を頂き、百マス計算や国語、算数の復習プリントに取り組みました。1年生は2学期からとなりますが、今後は毎月土曜日2回、月、木曜日各2回、計35回実施予定です。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(火)、高崎警察署員・交通指導員・交通安全協会の皆さんを講師に迎えて、交通安全教室が行われました。校庭には模擬道路が設けられ、信号機もセットされ、実技指導がありました。1〜3年生は歩行訓練、4〜6年生は自転車走行訓練が行われました。交差点などのチェックポイントに講師の方に立って頂き、安全確認の仕方や通行のルールなどを、丁寧に教えて頂きました。交通安全教室で学習したことを今後に生かし、今年度も「交通事故ゼロ」でいきたいと思います。ご家庭でも、交通安全についての声かけをお願いいたします。

授業参観、PTA総会、学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(金)の午後より、今年度第1回目の授業参観、学級懇談会、PTA総会が開かれ、多くの保護者の方にご来校頂きました。授業参観では、各教室とも緊張感に溢れていましたが、先生の指示を良く聞き、子どもたちは真剣に授業に取り組んでいました。その後、体育館に会場を移し、PTA総会が行われました。多くの会員の皆様に出席して頂き、平成27年度事業報告、会計報告、平成年度28年度事業計画案、予算案、本部役員案が承認されました。総会の中で、教職員の紹介もさせて頂きました。PTA活動も、学校の教育活動も、正式にスタートすることができました。お忙しい中、授業参観、PTA総会、学級懇談会への御出席ありがとうございました。

児童集会(前期委員会紹介)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(水)の児童集会で、前期委員会活動の紹介がありました。各学年の学級委員、各委員会の委員長が、前期の仕事内容やお願いを発表しました。本校には、7つの委員会があり、5・6年生の全児童が所属しています。それぞれの委員長さんを中心に、月1回話し合いがもたれ、学校生活が円滑に進むように、自主的な活動が進められています。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(月)に、「1年生を迎える会」を行いました。5年生に手を引かれ、6年生が持つ花のアーチをくぐって入場しました。幾分緊張気味でしたが、2年生から、「アサガオ」の種をプレゼントされ、にこにこ顔でした。1年生からの挨拶も、声をそろえて、元気よく言えました。その後、6年生に誘導され、縦割り班に仲間入りしました。その日の清掃から、上級生に聞きながら、縦割り班ごとの清掃に取り組んでいます。早く、縦割り班の友だちに慣れて、一緒に元気よく活動してほしいと思います。

退任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日(金)5校時、体育館で退任式を行いました。年度末の異動で転出された3名の先生が出席して下さいました。全員で校歌を斉唱した後、児童代表が、先生お一人お一人にお礼の言葉を読み上げ、花束もお渡ししました。先生方からも、本校での思い出や児童へのメッセージが伝えられました。退場時には、全員で花道を作り、その中を通って頂き、お送りしました。先生方のお話を聞くうちに、今までの記憶がよみがえり、涙する児童も見られ、感動的な退任式となりました。転出された先生方の、今後のご活躍をお祈りしたいと思います。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(木)10:00〜、体育館で平成28年度入学式を行いました。今年度は、男子17名、女子28名、計45名の1年生が入学してきました。6年生に手を引かれ、入場してきた新入生は、幾分緊張気味でしたが、担任から、一人一人名前を呼ばれると、立ち上がって大きな返事ができました。児童代表の6年生からも「歓迎の言葉」を受け、笑顔を見せていました。早く、小学校に慣れ、元気に学校生活を送ってほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 中学校入学説明会(6年)
2/16 寺子屋教室(2・3年)
クラブ活動(3年見学)
2/17 長なわ大会(たがやし)
2/20 寺子屋教室(4年)
自主学習強化週間(〜23日)
2/21 ボランティア連絡協議会
学校運営協議会(7)

学校だより

コミュニティスクール