新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

「親子でつくる標語」表彰式5

「入選」です

◯あいさつと やさしいえがおで ちいきのわ
◯あいさつで 見守るくらし 地域の目
◯ふやそうよ 「すみません」より 「ありがとう」
◯つらいこと 一人じゃないよ 話してね
◯思いやり みんなのこころを つなぐ糸
◯あいさつで えがおまんかい すてきなちいき
◯メールより 目と目を見合って 話そうよ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「親子でつくる標語」表彰式4

「優秀賞」です。

◯良いところ 見つけてほめて 子は育つ
◯笑い合う 親子の会話 宝物
◯さあいこう さしだすその手で いじめゼロ
◯ひろげよう やさしいこころ おもいやり
◯どしゃぶりの ぼくの心に 君のかさ
◯ありがとう 感謝の気持ち 忘れずに
画像1 画像1
画像2 画像2

「親子でつくる標語」表彰式3

「優秀賞」です。

◯良いところ 見つけてほめて 子は育つ
◯笑い合う 親子の会話 宝物
◯さあいこう さしだすその手で いじめゼロ
◯ひろげよう やさしいこころ おもいやり
◯どしゃぶりの ぼくの心に 君のかさ
◯ありがとう 感謝の気持ち 忘れずに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「親子でつくる標語」表彰式2

「優秀賞」です。

 ◯良いところ 見つけてほめて 子は育つ
 ◯笑い合う 親子の会話 宝物
 ◯さあいこう さしだすその手で いじめゼロ
 ◯ひろげよう やさしいこころ おもいやり
 ◯どしゃぶりの ぼくの心に 君のかさ
 ◯ありがとう 感謝の気持ち 忘れずに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「親子でつくる標語」表彰式1

今年度の「親子でつくる標語」は、282点の応募がありました。青少年問題協議会の皆さんが審査してくださり、21人の作品が入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動5

あいさつ運動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動4

あいさつ運動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動3

あいさつ運動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動2

あいさつ運動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動1

あいさつ運動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バンドフェスティバルに出演3

音楽クラブが第34回群馬県バンドフェスティバルに出演しました。
RAIDERS MARCH 風になりたい Rising Sunの三曲を力強く、立派に演奏できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バンドフェスティバルに出演

画像1 画像1
音楽クラブが第34回群馬県バンドフェスティバルに出演しました。
RAIDERS MARCH 風になりたい Rising Sunの三曲を力強く、立派に演奏できました。





バンドフェスティバルへ出発

バンドフェスティバルに出発しました。ベイシア文化ホールです。本校の演奏は14:15の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み9

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み8

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み7

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み6

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み5

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み5

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み4

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 ベルマーク
学習参観12年
2/22 学習参観34年
給食
2/16 アップルパン、牛乳、ほうとう、ほうれんそうサラダ
2/17 むぎごはん、ふりかけ、こがねに、もやしのちゅうかあえ
2/20 きんぴらごはん、牛乳、しらたまじる、ごまマヨネーズあえ
2/21 しょくパン、牛乳、しろみざかなフライ、ミネストローネ、コーンサラダ
2/22 むぎごはん、牛乳、チキンカレー、チーズじゃこサラダ

各種お知らせ

学校経営

保健関係