高学年表現 ソーラン節練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時、酷暑の中、6年生が5年生とともに校庭にて、表現ソーラン節を練習していました。児童も高学年担当の教員も一緒になって、滝川小のソーラン節を創りあげています。当日を乞うご期待ください。

図画工作・金槌を使って 4年

本日の5校時に4年生が、3階の図画工作の授業として、のこぎり等を活用した木工作品をつくっていました。暑い中ですが、懸命に怪我をしないように担任と一緒に製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根募金のお願い

10月12日の業前に行われ地域の方や児童への感謝集会の後に児童計画委員から赤い羽根募金のお願いをする予定です。募金箱の設置や赤い羽根配布は、14日を予定しています。募金の期間は17日〜20日です。寄付金は確実に群馬県の社会福祉のために送金します。どうぞご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

滝川小学校運動会パンフレット完成

いよいよ10月1日に迫った滝川小学大運動会のパンフレットが完成しました。今年のスローガンは最後まで 力をつくして がんばろう です。滝川っ子214名の総力結集した運動会を保護者の皆様・祖父母の皆様・地域で支えて下さる皆様・新入生の希望のお子さん及びご父兄の皆様、ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年表現練習 エイサー

校庭にて、3・4年生が運動会表現の練習をしていました。格段に迫力ある表現になってきました。当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

秋桜

本日から、めっきり秋らしくなりました。女性校務員さんが、秋桜を児童玄関前に飾ってくれました。ご覧下さい。
画像1 画像1

9月23日(金)の献立

画像1 画像1
「こぎつねごはん、牛乳、アーモンドあえ、エビと鶏肉の葛打ち椀」


こぎつねごはんは、高崎しょうゆと砂糖で甘辛く煮た
油揚げをたっぷりご飯に混ぜた人気メニューです。


一緒に出した和え物は、よく登場する「ごまあえ」が
苦手!という児童でも食べやすい、粉末アーモンドで
和えた「アーモンドあえ」です。

アーモンド特有の爽やかなコクで、
野菜が食べやすくなります。


「葛打ち椀」は新メニューです。

くず粉などでん粉を食材にまぶすことを葛打ちといいます。

エビと鶏肉にしっかりでん粉をまぶして、
見た目にもきれいな椀に仕上げました。


9月21日(水)の献立

画像1 画像1
「こめっこパン、牛乳、黄金煮、マカロニビーンズサラダ、フルーツババロア」


黄金煮は、厚揚げやこんにゃくといった和食にあう
食材を入れたケチャップ味の煮物です。

意外な組み合わせですが、おいしくて、
栄養価が高いので給食によく登場するメニューです。


マカロニビーンズサラダは、児童が苦手な大きい豆も
しっかり食べられるよう、すりおろした玉ねぎや
カレー粉を入れたドレッシングを作って和えました。

9月20日(火)の献立

画像1 画像1
「わかめごはん、牛乳、サーモンフライ(ソース)、のり酢あえ、なすときのこの汁」


サーモンフライは、カラッと揚げたての食感を
児童が食べるまで維持したかったので、
ソースは各クラスでかけてもらうようにしました。

とてもおいしかったようで、「また食べたい!」と
声をかけてきた児童が多かったです。


9月16日(金)の献立

画像1 画像1
「ミルクパン、牛乳、ソース焼きそば、ひじきのマリネ、豚肉と大根のスープ」


食物繊維が豊富なひじきを使ったマリネと
子供たちに人気のソース焼きそばを出しました。

滝川小では、ひじきをサラダに使う時には、
ひじきをスチームで蒸して温度を上げた後、
しょうゆと砂糖で味を染み込ませてから使います。

そうすることにより、余分な水分が出ず、
児童も食べやすくなるようです。


品数は多かったですが、みんなよく食べていました。

9月15日(木)の献立

画像1 画像1
「なすときのこのあんかけ丼、牛乳、アーモンドジャコサラダ、巨峰」


秋なすのおいしい時期です。

給食でもR354ランチに取り入れるなど、
子供たちがおいしく食べられるように作っています。


秋の果物も巨峰を出しました。

子供たちの食欲の秋に応えられるよう
給食室一同、頑張って作ります。

9月14日(水)の献立

「芋ごはん、牛乳、サンマのかば焼き、秋色つけもの、きのこけんちん汁」 「芋ごはん、牛乳、サンマのかば焼き、秋色つけもの、きのこけんちん汁」
「芋ごはん、牛乳、サンマのかば焼き、秋色つけもの、きのこけんちん汁」


この日は9月15日の十五夜にちなんだ
秋の食材をふんだんに使った献立を出しました。


サンマは給食室で粉をつけ、油でカラッと揚げて
かば焼きを作りました。

骨まで食べられるようしっかり揚げましたが、
歯の生え変わる1、2年生は
少しかたかったようです。


さつまいもを混ぜた芋ごはんは、
子供たちにも大人気でした。

献立会議

画像1 画像1
校長室にて、献立会議が実施されました。話し合われた内容は、9月献立内容の反省や10月献立内容の説明と確認でした。その様子です。各担当から出された意見は、児童が給食におかずとして出る魚の完食の在り方の工夫や、しいたけ・あさり等の食材残量を少なくする工夫などでした。今後の献立や、給食室の取組の工夫、給食委員会の児童の取組に期待していてください。

低学年表現練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風に伴う雨天の狭間に運動会低学年1、2年生が表現の練習をしていました。ご覧ください。

業前 運動会行進練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭にて、業前に運動会行進練習ができました。本番に向けて引き締まった行動とかけ声がでてきました。榛名団・赤城団・妙義団ともにどこが団結して勝利をつかむか、今から楽しみです。

ペットボトルキャップ回収感謝

画像1 画像1
今年も地域の皆様のおかげをもちまして、本校のペットボトルキャップ回収ができました。実はこの活動の目的は、世界の子どもにワクチンをというJCV日本委員会から発展途上国の子どもへの各種ワクチン接種等として利用されます。お預かり重量は68、10キログラムになり、寄付金額は817円になりました。発展途上国の子どものポリオワクチン約41人分になりました。感謝しております。

あいうえおんがく・低学年表現練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年児童が、先生たちと体育館で運動会表現 あいうえおんがく の練習をしていました。本番が楽しみです。

校庭の稲の様子

校庭の稲が、もうすぐ金色に実ります。楽しみです。
画像1 画像1

図工・校舎を描こう 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3校時に運動会練習の合間をぬって5年生が図画工作の授業の校舎を描こうに取り組んでいました。その様子です。ご覧下さい。

避難訓練・地震

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2校時に地震における避難訓練をしました。その様子です。あってはいけないことですが、地震を想定して全校児童が静かに整然と体育館に整列することができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28