『社会科見学』(3年生)
10月19日(水)、3年生は、『社会科見学』です。
見学場所は、『ぐんま昆虫の森』と『工場見学(ハラダ)』です。 『給食時における学級訪問』(2年生)
10月17日(月)、先日、4年生は、吉井給食センターの栄養士さんが給食時にきて食育に関する話を行いました。2年生も同じ日に行うわけでしたが、できなかったため本日行いました。
2年生は、栄養士さんから『はしの使い方のマナー』についての話を聞きました。 例えば、まよいばし、さしばし、よせばし、さぐりばし等マナーとして行わないことがよいことを学びました。 『理科(地層の観察)』(6年生)
10月3日(月)、6年生は、1・2校時に『理科』の授業で『地層の観察』に校外へ出かけました。中山峠を下った南陽台への信号機を少し登ったところにはっきり地層が出ているところがあり、6年生の理科の時間に観察を行っています。
はっきりとわかるので、児童にとってはよい学習の場所です。 『高崎市小学校陸上大会』
10月18日(火)、『高崎市小学校陸上大会』です。
会場は、浜川陸上競技場。開会式は、9時からで、競技開始は、9時30分からです。 雨天の場合は、10月20日(木)が、予備日となっています。 本校からの参加者は、18名(5年8名、6年10名)です。 たくさんの方の応援をお願いいたします。 『修学旅行』(6年生)16
今回は、児童は班でしっかり見学ができました。時間通り過ごすこともできました。児童は、約束やルールの大切さ、外国の方やいろいろな観光客の方がいることもわかったと思います。また、対応の仕方も自ら学んだと思います。そして、食べ物についてもいろいろな味があることなど、児童同士での体験したことは、大変勉強になったと思います。
さらに、校長先生も6年生の意外な一面をみることができました。 最後に、6年生には、この修学旅行が無事に終わったことは、いろいろな方々のお陰であり、感謝の気持ちを忘れないでほしいことを伝えました。 『修学旅行(東京)』(6年生)15
昼食後、最後の見学場所、国会議事堂に行きました。見学者もたくさんいました。
今年も参議院を見学しました。3階まで上がって国会議事堂の半分を1時間かけて見学しました。最後に、庭の各の県『木』も見学しました。 正門の前で集合写真を撮り、国会議事堂を後にしました。学校へは、予定通りに帰ってきました。2日目も児童は、怪我や体調を崩すものもいなく、元気に保護者と帰宅しました。 『修学旅行(東京)』(6年生)14
2日目の昼食は、お台場を散策後、有明ワシントンホテルのバイキングでした。料理の数もたくさんあり児童には大変好評でした。
『修学旅行(東京)』(6年生)13
赤いヘルメットをかぶって格納庫を見学しました。ボーイング777を目の前で見学できました。また、A滑走路が前にあり、飛行機の着陸を目の前で見学できました。
3分に1機が着陸をしていました。 『修学旅行(東京)』(6年生)12
次に、工場見学についての説明を聞き、飛行機がある格納庫の見学をしました。
『修学旅行(横浜・東京)』(6年生)11
JALのスカイミュージーアムでJALの歴史などを学びました。制服を着たり、コックピットの中を体験したり、ビジネスクラスの飛行機の座席なども座ることができました。
『修学旅行(横浜・東京)』(6年生)10
山下公園や朝食の様子です。
『修学旅行(横浜・東京)』(6年生)9
2日目、児童は、午前6時に起床し、朝食前に山下公園を散歩しました。天候は、曇りで風もあり少々肌寒い日となりました。朝の山下公園も海から風がありましたが、気持ちのよい朝でした。今日も児童は、元気でした。
朝食は、バイキングでした。和食やパン等がありました。一般の方もいました。子ども達にも食べやすい料理もたくさんありました。 予定通りに出発し、JAL機体整備工場(羽田空港)へ向かいました。 『修学旅行(横浜)』(6年生)8
夕食後、横浜のマリーンタワーから夜景を見ました。船やみなとみらいの町並みのライトアップが大変きれいでした。
児童は、ホテルにもどり入浴を済ませ、ゆっくりとくつろぎ、一日の反省を各班で行い、午後9時40分には、就寝しました。 1日目、児童は、怪我をしたり、体調を崩したりする児童もいなく、無事に見学することができました。 『修学旅行(横浜)』(6年生)7
大仏を見学後、横浜のホテルに入りました。夕食は、ホテルの近くの横浜中華街で食べました。6品でました。高崎のお店とは違い、中華街独特の味付けを児童は体験したと思います。辛いもの甘酸っぱいもの美味しかった思います。
『修学旅行(鎌倉)』(6年生)6
児童は、高徳院の大仏へ行くのに江ノ島電鉄に乗りました。切符の買い方等もよい体験です。大仏では、大仏の体内に入った児童もいました。また、バスガイドさんが大仏について説明を行ってくれました。
『修学旅行(鎌倉)』(6年生)5
今回、銭洗弁財天まで児童と歩きました。どの班も時間を守って見学場所を回っていました。児童にとって、一番楽しみだった小町通りでは、お土産を買ったり、甘いものを食べていた児童もいました。
『修学旅行(鎌倉)』(6年生)4
鶴岡八幡宮では、おみくじを引く児童も見られました。チェックポイントは、建長寺、鶴岡八幡宮、鎌倉駅、銭洗弁財天、高徳院と児童の班が多く回るところとし、教員が待っていました。校長は、最後の高徳院の大仏のところで児童の時間に合わせて待っていました。
『修学旅行(鎌倉)』(6年生)3
旅行の外国人も多く見られました。
『修学旅行(鎌倉)』(6年生)2
私も児童と一緒に行動を共にしました。明月院や建長寺なども見学しました。
建長寺で児童は、ちょっと早いお昼をとりました。今年の6年生は、積極的に外国人に話しかけている姿に驚きました。班員も5・6名であったため、みんなで優しそうな外国人の方に声をかけ。実際、自分の英語が通じるか学習することができました。 『修学旅行(鎌倉)』(6年生)
10月12日(水)・13日(木)に6年生は、鎌倉・横浜・東京方面に1泊2日の『修学旅行』へ行ってきました。
1日目は、天候に恵まれ、鎌倉を班別で見学を行いました。北鎌倉の円覚寺をスタートして、児童が計画したところを見学し、高徳院の大仏に集合しました。 |
|