『児童集会(緑のなかまビンゴ)』(給食委員会)
1月24日(火)、朝の活動で、『児童集会』を行いました。給食委員会から、毎日食べている給食より、食品の働きとして「黄色のなかま」、「赤のなかま」、「緑のなかま」について説明があり、今回は、『緑のなかまビンゴ』のゲームを行い
、緑のなかまについて学びました。 早く、ビンゴになった10名には、ご褒美(お代わり券)がでました。最終的に10名以上の児童がビンゴになりご褒美をもらいました。 『第58回高崎市子ども会上毛かるた大会』(育成会)4
子ども達の活躍の様子です。
『第58回高崎市子ども会上毛かるた大会』(育成会)3
今回、江黒さんが監督となり、よく児童の面倒を見ていました。
1年生は、2次リーグでは、勝つことはできませんでしたが、『敢闘賞』をいただきました。たいへんよい経験をしました。来年に向けて、また、たくさん練習をして、大会で活躍することを期待しています。 児童も保護者の方もお疲れ様でした。 『第58回高崎市子ども会上毛かるた大会』(育成会)2
1・2年生の個人戦や3・4年生の個人戦・団体戦、5・6年生の団体戦は、全員で戦いましが、残念でしたが、1次リーグで敗退となりました。
しかし、1・2年生の団体では、、札1枚差で2次リーグへ進出しました。たいへん頑張りました。 『第58回高崎市子ども会上毛かるた大会』(育成会)
1月22日(日)、浜川体育館で『第58回高崎市子ども会上毛かるた大会』が開催されました。本校の育成会も出場しました。
朝早くから児童や保護者は会場に来ていました。南陽台地区の席は、丁度、本部の上で、全体を見るのにはよい場所でした。 今回、1・2年生の個人戦と団体戦、3・4年生の個人戦と団体戦、5・6年生の団体戦に出場しました。 子ども達の熱気の中、どの子どもも頑張っていました。 『伐採作業の片付け』
1月23日(月)、先月から本校校務員さんが木々の手入れをして伐採を行って下さいました。そと時でた木をゴミ収集のパッカー車で片付けました。
毎年、冬になる前に落ち葉がたくさん出て片付けるのも一苦労です。そのため、今回枝を切ってもらいました。たくさんの木がでました。 『12年後の私(図工)』(6年生)2
前回は、作業の途中で、教室に展示していただけでしたが、作品が完成したため、廊下に展示してありました。
6年生の『12年後の私』。どの作品も実現できることを楽しみにしています。 『給食時にける学級訪問』(5年生)
1月20日(金)、給食時に吉井給食センターの栄養士さんが来て給食に関する話をして下さいました。今回は、5年生に対して、来週、全国学校給食週間となるため『給食の歴史の話』をして下さいました。
校長先生の時代の給食は、全部パンの給食で、脱脂牛乳(小3まで)でした。それから、ビンの牛乳に変わって、今の保護者の皆さんは、ご飯の給食や麺の給食が入り、パックの牛乳になったと思います。 今の給食は、たいへんおいしいと思います。 『避難訓練(火災)』あります
これからの予定です。
・1月21日(土)・・PTA本部役員会9:00・第7回運営委員会9:30 ・1月22日(日)・・第58回高崎市子ども会上毛かるた大会8:45浜川体育館 ・1月24日(火)・・避難訓練(火災対応)3校時 ・1月26日(木)・・吉井幼稚園年長組交流会午前中2年生 スクールカウンセラーの相談日 『体育集会(長なわとび)』2(4・5・6年生)
4年生から6年生は、300回を越えました。上級生は、縄の入り方、跳び方が、スムーズでした。しかし、どのクラスも元気に取り組めました。
『体育集会(長なわとび)』(1・2・3年生)
1月19日(木)、朝の活動は、『体育集会』を行いました。クラスで長なわのとびの練習を行いました。クラスで跳ばない児童もいましたが、みんなで励まして練習を行いました。最後の5分間は、クラスでどれだけ跳べるか挑戦しました。
1年生から3年生は、100回を越えました。 『学校公開日5』2
1月18日(水)の『学校公開日』では、保護者の方もたくさん参観をしていただきました。20分の休み時間でも児童の様子を見ている保護者もいました。
また、図書室では、読み聞かせの会「陽だまり」の方が、読み聞かせをしていただいています。児童も楽しみにしています。 この読み聞かせは、保護者の方も聞いていただき、一緒にボランティアを行ってもらいたいと考え、実施しています。 保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。 『第53回高崎市の小中特別支援学校書き初め優秀作品展』
本校の『書き初め優秀作品展』の代表者の作品を校長室前の廊下に展示しています。
たいへんすばらしい作品です。 代表者は、4年生 阿部 直美さん 5年生 飯野 花楓さん 6年生 樋渡 隆一君 『書き初め展(体育館)』(4・5・6年生)2
一人一人力強い作品です。
『書き初め展(体育館)』(1・2・3年生)
本日から体育館に書き初めを1年生から6年生の作品を展示しています。ぜひ、ご覧下さい。
『12年後の私』(6年生)
6年生が、図工の時間に『12年後の私』と言う作品を粘土で作成しています。
たいへんよく仕上げた作品が教室に展示されていました。まだ作成の途中ですが、夢が現実になるといいですね。 『学校公開日5』
1月18日(水)、本日、一日『学校公開日』となっています。
1年生は、朝から保護者の方が参観に見えていました。2校時は、『外国語活動』で、児童は、楽しい授業の一つです。ALTのジェミイー先生も張り切っていました。 どの児童も元気よく活動をしていました。 『天体観測会』2
少年科学館の主催の事業ですので、毎年は開催できませが、冬の空を親子で見ることもよい経験でした。寒さの中、皆さんは。楽しんでいました。
『天体観測会』
1月17日(火)、夕方午後6時30分より『天体観測会』を実施しました。
これは、高崎市の少年科学館の行事で、今回は、本校に天体観測会が当たったため実施できました。少年科学館の小峰館長さんと指導員3名の方々が来て、天体望遠鏡を4台設置し、4ヶ所の星や星座を観測させて下さいました。 初めに、指導員の小山さんがライトを使って大空を見ながら冬の星、金星、北極星、カシオペア座、オリオン座、冬の大三角形、四角形などわかりやすく説明をして下さいました。その後、天体望遠鏡で、金星・オリオン座の大星雲・スバル(星団)・二重星(おおいぬ座)の4ヶ所を観測しました。 たくさんの児童と保護者が参加して下さいました。ありがとうございました。1時間程度でしたが、たいへん楽しい観測会でした。 税理士さんによる『租税教室』
1月17日(火)の2校時に、6年生が『租税教室』の授業を実施しました。
高崎市内の税理士さんが講師となり税金について、わかりやすく説明をして下さいました。特に、税理士さんは、税金の種類や税金の使い道、そして、消費税を例に税金の流れをクイズ形式で説明してくださいました。 最後にアニメのDVDを見て、もし税金がないことも考え、一層税金の使い道を理解できたと思います。 税理士さんから「家庭で税金について話し合う」ようにと、宿題がだされました。 |
|