幼保小連携協議会
まず、1年生の授業参観をして授業研究会。 その後、情報交換を行いました。 年長の時の様子を知っている方々なので、「成長したね」「立派になった」 とほめてくださいました。 これからも連携しながら新町の子どもたちを育てていきたいと思います。 1月12日(木)今日の給食
総カロリー 605kcal 4年生 彫刻刀講習会
今日だけでなく、作品制作の時にも見に来てくれるそうです。 春の七草
さすがに子どもは覚えるのが早いです。 1月11日(水)今日の給食
総カロリー 605kcal 1,2年生の書き初め
静かに、一生懸命に書きました。 3年生以上の学校代表作は市の作品展に送られます。 校内は23日から27日まで、16時から16時45分の間でご覧になれます。 名札をもって足をお運びください。 4年生 書き初め
真剣に5枚の書き初め用紙に立ち向かいました。 3年生 書き初め
元気な字が目立ちました。 体育集会
3分で150回を超える学級がいくつかありました。 最高は5の2の230回でした。 2月8日の大会に向けて熱が入り始めます。 ひまわり
1輪目は花を閉じました。 はたして種はできるのでしょうか? 運営委員会
集団下校
交通事故にあわないように登下校してください。 お昼休みの遊び
どうもありがとうございます。 ラジオ高崎 子どもスマイル放送局
食べながら、よく聴いていました。 1月10日(火)今日の給食
総カロリー 583kcal サラダはどれが、どの七草か、わかったでしょうか? 初日の様子
6年生 書き初め大会
最後の書き初め大会は納得の仕上がりだったでしょうか? 5年生 書き初め大会
ボランティアの方もきてくださいました。 始業式
校長先生からは、春の七草のこと、 5つの約束(みんなとなかよく、あいさつ、早寝早起き朝ごはん、決まりを守る、目標を持って努力)のこと、3学期しっかりまとめをしていきましょう、というお話でした。 また、春の七草を覚えるのが宿題になりました。 3学期スタート!
張り切っていきましょう! |
|
|||||||