「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

第67回 高崎市小中学校 連合音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(水)午前の部に5年生が出演しました。
1曲目が『地球に乾杯!』
2曲目が『Change!』
美しい合唱が音楽センターに響き渡りました。

人権朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)〜12月10日(土)、ともだち月間になります。
朝、人権朝礼がありました。校長先生からのお話と、学校図書館指導員の先生の「わたしのいもうと」の朗読がありました。

音楽集会

11月4日(金)朝の児童集会で11月9日(水)に音楽センターで実施される、第67回 連合音楽祭に出演する5年生が当日歌う『地球に乾杯!』『Change!』を披露しました。


※当日は午前10時30分頃に出演する予定です。

画像1 画像1

建具職人 高田さん武井さんをお招きしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(火)に、キャリア教育の一環として高田さんと武井さんに来ていただきました。建具職人を目指してから現在に至るお話を聞かせていただいたり、かんな削りや組子細工の体験もさせていただきました。組子細工の材料は1人ずつまとめたものを全員分手作りで用意していただきました。8つのパーツを組み合わせて作り上げるのにみんな夢中に取り組んでいました。また、組子細工を取り入れた建具をたくさん展示していただき、ものづくりの魅力が子どもたちにも十分伝わったようでした。

PTAバザー

10月15日(土)13時30分よりPTAバザーが行われました。
地域の方々のご協力で盛大に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼

画像1 画像1
10月17日(月)表彰朝礼がありました。
空手、水泳、ミニバス、俳句、平和美術展、書写優秀作品展、育成会写生大会、発明工夫、の表彰でした。たくさんの児童が表彰されました。

5年 稲かり

5年生は、10月21日(金)の5・6校時に稲かりを実施しました。
天候不順やすずめ等で多少軽い稲でしたが、すべてを児童の手で刈り取ることができました。2週間程度、掛け干しで自然乾燥させ、脱穀を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎マーチングフェスティバル

金管・カラーガードクラブを中心に10月23日(日)に行われた高崎マーチングフェスティバルに参加しました。地域の方々にご協力いただき、本年度より新しいユニホームで参加しました。街中のパレードと城南球場でのフィールドドリル、エレメンタリースクールバンド、合同演奏と演奏・演技ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会委員長あいさつ

画像1 画像1
児童会本部委員と各専門委員会委員長から抱負や活動目標・活動内容・お願い等が発表されました。

表彰朝礼

10月31日(月)表彰朝礼がありました。
環境ポスター展・陸上・水泳・体操・サッカー・柔道・空手・学校給食群馬の日の表彰でした。
画像1 画像1

将来の職業について考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生ではキャリア教育の一環として将来の職業について見聞を深めるためにゲストティーチャーをお招きしてお話を聞かせていただく授業を行っています。
 7月7日にはバンダイナムコのゲームプロデューサーの平田弥生さん、10月4日には群馬トヨタの代表取締役社長の横田衛さんをお招きしました。子どもたちもいつもとは違った真剣さで、話を聞いたり質問をしたりしていました。

平成28年度 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(日)西小学校運動会が行われました。
小雨が降るときもありましたが、子どもたちの元気いっぱいの演技・競技と地域・保護者の方々の声援ですべてが最後までできました。

画像1 画像1
9月27日に総合学習で稲の観察をしました。
1粒1粒が大きく膨らみ、しっかり実ってきました。
その分、すずめ等に食べられてしまっているものも多くあります。

運動会の準備

画像1 画像1
小雨のふる中でしたが、運動会の前日準備ができました。
すべての準備は終わっていませんが、残りは明日の朝、行います。
午前中・午後とご協力をいただいたPTAの方々、たいへんお世話になりました。明日は、きっと実施できるでしょう。
子どもたちの活躍にご協力ご声援をよろしくお願いいたします。

開会式・閉会式の練習

小雨が降っていましたが、やっと全体で開会式と閉会式の練習ができました。
3日後には本番を迎える運動会。なかなか外で練習ができませんでしたが、100%の努力で成功できるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども靴のリサイクル 回収が始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日付け 「子供用靴のリサイクルのお願い」として、PTAからご案内いたしました子ども靴の回収が始まっています。
お子さんが履き古した靴で、まだ履けるものを、希望を贈る会というボランティア団体を通して、靴が手に入らない外国の子どもたちに贈るという活動です。
回収期間は9月28日までです。皆様の温かいお気持ちとともにリサイクルできる靴を、西小児童用玄関に置かれた箱に入れてください。運動会当日も集めています。よろしくお願いします。

バザー開催

本年度も西小学校恒例のバザーを開催いたします。

日 時  平成28年10月15日(土) 13時30分〜

会 場  西小学校 体育館

その他  お買上げ品を品を入れる袋を各自ご用意ください。



※バザー用品の提供について

 収集の方法
  地区委員と学級委員が9月29日(木)〜10月13日(木)まで
  各家庭にお伺いいたします。

 収集担当に品物を渡せない場合は、西小学校まで連絡をしてください。

平成28年度 運動会 スローガン

9月7日(水)朝の運動会全体練習で、9月2日の代表委員会で決定した今年度の運動会スローガンが児童会より発表されました。

「つなげよう 絆のたすき 最後まで」

引渡し訓練

画像1 画像1
9月5日(月)安全教育セミナーに引き続き、14時45分から引き渡し訓練が実施されました。今年度は、校庭での引き渡し訓練でした。

PTA安全教育セミナー

9月5日(月)13時45分〜体育館で高崎市等広域消防局音楽隊をお招きして、防災安全講話と音楽演奏が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28