第3回学校保健委員会

第3回学校保健委員会が、5年生全員参加の拡大版で開催されました。「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」をテーマに、群馬ヤクルト販売の管理栄養士の山崎先生を講師に招き、アンケートを基にお話をききました。「おなか元気教室」と題し、「おなか博士になろう」「うんちから学ぶ生活リズム」「バランスよく食べよう」というお話を聞きました。おなかの中の見える教材を使い、具体的に小腸や大腸の長さや大きさを聞いたり、働きを確かめたり、わかりやすくおなかの中のことを学ぶことができました。「今の食事=大人になった時の健康」、規則正しい生活を、まずは早寝から実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)献立

ミルクパン ソース焼きそば 豚肉と大根のスープ 牛乳
画像1 画像1

10月17日(月)献立

ピストレ ポークビーンズ ババロア 牛乳
画像1 画像1

10月14日(金)献立

麦ご飯 サンマの蒲焼き 豚汁 牛乳
画像1 画像1

10月13日(木)献立

きんぴら丼 すまし汁 黄桃のヨーグルトかけ 牛乳
画像1 画像1

10月12日(水)献立

蒸しパン(おいもゴロゴロおに饅頭) きのこスパゲッティ ビーンズサラダ 牛乳
画像1 画像1

第32回南校区町民大運動会

10月9日、第32回南校区町民大運動会が南小を舞台に開催されました。あいにくの雨となり、体育館での開会式となりましたが、5つ目の綱引きからは、校庭で行うことができました。家族や地域の方々と楽しみながら、ご褒美の景品をうれしそうに手にする子どもたちの笑顔があふれる一日でした。こうした地域の交流や体験が、子どもたちの心にいつまでもよい思い出として残ることでしょう。大会役員の皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽集会

 3年生の音楽集会がありました。なんとすべてを英語で作り上げるサプライズ。当日防犯パトロールで来校していた竹中区長会長さんもこれには驚いておりました。「Aer you sleeping」「ten little monkeys」「head shoulders knees and toes」[Animal songs]それに、合奏「ゆかいな木きん」を披露しました。このあと行われた全校英語ゲームもふくめ、今年度より行われている、全校外国語活動・英語科の授業の成果ですね。感心しました。
 なお、この日は、不審メールへの対応で、多くの保護者や地域の皆さまに見守り等をご協力いただきました。この場を借りて、御礼申し上げます。引き続き児童の安全に関してはご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

マーチングフェスティバルに向けて

金管クラブ、カラーガードクラブが高崎市マーチングフェスティバルに向けて順調な仕上がりを見せています。すでに運動会で披露しましたが、その後も写真にあるとおり、JRググっとぐんまキャンペーンのオープニングセレモニー(10/1)や前橋まつりへの招待参加(10/8)などがあり、回を重ねる毎に、息の合った動きときれいな音色で、仕上がりは順調です。本番のマーチングも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイエンススクール開催

日本ユネスコ協会連盟と製薬会社MSDによるパートナーシップのもと、国連・持続可能な開発のための10年の理論に基づいた訪問授業「サイエンススクール」が、10月7日に、6年生を対象に行われました。群馬県内では初めての開催となるもので、ユネスコの紹介から始まり、科学者のルールである「観察、予想、証明」の大切さや実生活との結びつきについて学びました。後半は、軟膏づくりにも挑戦しました。この模様は、群馬テレビでも紹介され、10月10日付上毛新聞にも掲載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)献立

コッペパン  フライドチキン  ごぼうサラダ  キャベツスープ  牛乳
画像1 画像1

10月5日(水)献立

ご飯 いわしのみぞれ和え 沢煮椀 アーモンド和え 牛乳
画像1 画像1

10月4日(火)献立

アーモンドトースト ポトフ チキンあえ 牛乳


画像1 画像1

9月30日(金)献立

こめこパン チキンのフリカッセ ABCスープ 牛乳
画像1 画像1

9月29日(木)献立

いもじゃこご飯 きのこの卵とじ汁 きりこんぶの煮付け 牛乳
画像1 画像1

素晴らしい運動会でした

9月24日(土)の運動会には、たくさんの保護者の方々や地域の方々にお越しいただきありがとうございました。天候不順で、計画どおりの練習が進まない中でしたが、子どもたちは全力で演技し競技することができました。また、前日の準備、当日の片付けでは、たくさんのボランティアの方々にご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。運動会でがんばった「全力を出す」と「力を合わせる」を、これからの2学期の学校生活でも生かしていけるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)献立

ナン キーマカレー ブルーベリーヨーグルト 牛乳
画像1 画像1

9月23日(金)献立

ご飯 ソースカツ 味噌汁 塩もみ 牛乳
画像1 画像1

9月14日(水)献立

ぶどうパン 高崎冷製パスタ イタリアンスープ 牛乳
画像1 画像1

9月13日(火)献立

ご飯 サンマの塩焼き きんぴら 味噌汁 牛乳
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 朝体育
3/1 交通指導・安全点検日
朝会・朝読書
3/2 全校朝学習(算)
委員会(11)(最終)
3/3 たてわり遊び(8)
3/6 朝礼(校長先生)

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

治癒証明書

保健室