ベルマーク交換品PTA贈呈式・全校朝礼

一年間集めてきたベルマークと交換した品物をPTAのボランティア部の方々からいただきました。今年は、カラーマット、えんぴつ削り、黒板消しクリーナーなどをいただきました。全校で集めたベルマークをきれいに切り取り、仕分けしてくださったPTAの方々に感謝ながら、大切に使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(その2)

今回は5年生が中心で進める初めての行事でした。
会の計画、会場の準備、当日の運営も行いました。それぞれが自分の役割をしっかりと果たし、送る会は大成功でした。次は、卒業式です。5年生は最高学年として、6年生の卒業を精一杯お祝いしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(その1)

2月24日に「6年生を送る会」がありました。各学年、工夫を凝らした出し物で6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
1年生は「6年生に送る土俵入り」
2年生は「心をつなぐひとつのうた 頑張れ6年生!」
3年生は「素晴らしい言葉 祭りだわっしょい」
4年生は「ありがとう6年生」
5年生は「愛する人へありがとう」
6年生は「ありがとう片岡小学校」
先生方は「振り返ろう6年間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 たてわり班活動

3学期になり、5年生が中心になりたてわり班を進めています。
仕事の分担をしたり、練習をしたり、協力して準備を進めました。
たのもしい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖縄の伝統の楽器「三線」にチャレンジ

1月二五日(水)、沖縄三線かりゆしの会の森田さんご夫妻が来校して、沖縄の伝統的な楽器「三線」の歴史や特徴、弾き方などを教えてくれました。クイズを交えながら楽しく説明してくれたり、三味線とのちがいをわかりやすく教えてくれたりしました。子どもたちは、初めて「三線」にふれて、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽集会

2月3日(金)に2年生の音楽集会が行われました。「赤い屋根の家」「こぐまの二月」「小ぎつね」という曲を合唱・合奏しました。お家の人の前で大きな声で、元気いっぱい合唱・合奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

珠算教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2月7日、3年生を対象に珠算教室が行われました。
子ども達は、初めてのそろばんに触れ真剣な表情で取り組んでいました。
講師の先生に教えていただきながら、そろばんの操作の仕方から簡単な計算まで
行いました。貴重な体験でした。

1年生パソコン教室

1年生は、1月31日に教育センターからICT支援員さんをお呼びして、初めてのパソコンの授業を行いました。
パソコンの電源が光れば歓声が、画面が変われば「すご〜い!」と大騒ぎ!
今回はマウスの扱いを習い、「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」を教わり、ゲームを行いながら、練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3年生のリコーダー講習会が行われました。
講師の先生が華麗に演奏するリコーダーの音色に子ども達は
拍手喝采でした。
知っている曲ではすぐに一緒に歌い出し楽しい時間を過ごしました。
また、実際にソプラノリコーダー以外の大小様々なリコーダーを
見せていただきその大きさにびっくり。音の高低も学習しました。
後半には既習曲を使って「タンギング」
のコツを教えていただき全員で曲を吹きました。
今日学んだことを生かしこれからも楽しくリコーダー学習をしていきたいですね。

2017年 酉年 3学期スタートです!

3学期がスタートし、学校に元気な笑顔がもどってきました。
インフルエンザや風邪も流行ってきていますが、「早寝・早起き・朝ご飯」に心がけ、元気に1年のまとめをしていきましょう。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会

画像1 画像1
「夢の実現」

6年生はこの字に挑戦しました。

現代の子どもは、何かと忙しくもあり、一人だけで物思いにふけったり、一人で散歩しながら、空を見ながら自分だけの時間を過ごしたりという機会が少なくなってきています。


「書き初め」(書道)とは、自分と書だけの時間です。「無」になれるまで集中して「真似る」ことをする。その行為は、言い換えると「何も考えなくていい時間」ともいえます。「人の感性」というものは、自分自身と向き合っている時間に養われるものです。つまり「書道」を習うと「感性」も養われることにつながります。

それを繰り返すことが、自分の心を強くし、細かいことにも気付く心、チャレンジを繰り返す忍耐強さも養われていくのではないかと思います。

2年生人権教室

2年生は、12月7日(水)に人権教室を行いました。高崎市人権擁護委員委員協議会の方から、人権について教えていただきました。内容は、ペープサート劇「神様からの贈り物」と人権ソング「世界を幸せに」をしていただきました。とても有意義な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学

11月8日(火)に社会科見学に行きました。初めに、富岡製糸場に行きました。実際に建物を身たり、説明を聞いたり、かいこを観察したりして、とても勉強になりました。次に、自然史博物館に行きました。大きな恐竜を近くで見て、こんな大きな生き物がいたなんて信じられない様子でした。地球や生命の不思議を身近に感じる1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会頑張りました。

雪のため延期になっていた持久走大会が行われました。
少し風がありましが、12月にしてはあたたかく良い状態で走ることができました。
満足した人、残念だった人、結果だけ見ればいろいろでしょうけど、それまでに頑張ってきたこと、自分に負けず完走できたことが立派です! よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学

4年生は10月17日(月)に高崎中央消防署に社会科見学に行きました。ポンプ車やはしご車、救急車などを実際に見せてもらいました。消防士さんの消火活動や救助活動の話を聞いたり、訓練の様子を見せてもらったりして、有意義な社会科見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生むかしあそびのかい

12月1日に、1年生の「むかしあそびのかい」を開催しました。
区長さん等を「名人」として迎え、児童の祖父母もお呼びして「けんだま」や「あやとり」「お手玉」などの遊びのコツを教えてもらいました。
地域の方々と楽しく関わり合うことができ、素敵な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
当日は天気に恵まれ晴天の中、東京に校外学習に行くことができました。一カ所目は、国会議事堂に行き、衆議院の中を見学させていただきました。仕事風景や国会の仕組みを知ることができました。二カ所目は上野公園に行きました。ここではグループに分かれ、協力しながら公園内を見学しました。公共でのマナーをしっかり守ることができ、普段学校では学べないことを学習できたと思います。高崎に帰ってきた子ども達の顔も生き生きとしていて、充実した見学だったことを物語っていました。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(水)3年生は秋の社会科見学に行ってきました。
<歴史民俗資料館>
昔の台所や茶の間、小学校を再現した部屋などを見学し、子ども達はしおりの学習で予想したことが正しいかどうかなど確かめながら熱心に学んでいました。
その他にも機織り体験や石臼体験もしました。
<ガトーフェスタ・ハラダ新町工場>
群馬の森でお弁当を食べ、楽しく遊んだ後はハラダ新町工場へ。
実際の生産ラインを案内・説明してもらい。子ども達は、しっかりメモを取りながらよく説明を聞き、実りのある学習ができました。



2年生いもほり

1学期に植えたさつまいもを11月2日にみんなで掘りました。今年も大きないもがたくさん取れました。とれたいもは給食でさつまいもごはんにしていただき、全校で食べました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生持久走大会試走

15日に低学年で、持久走大会の試走を行いました。
1年生にとっては初めての持久走!
今日は、本番で走るコースの確認をしました。

本番は25日になります。
本番に向けて、練習あるのみ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 発測6年
1・2年 読み聞かせ感謝の会
3/2 委員会(12)〈まとめ〉
3/3 特5

学校だより

献立