3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
18日間の冬休みがあけ、3学期がスタートしました。1月10日(火)は始業式から始まりました。校歌の斉唱に続き校長先生からは、3学期の行事や学習についての話がありました。

タイムカプセルの掘り出し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(日)に校庭の南側のフェンス沿いに埋設されていたタイムカプセルの掘り出しが行われました。これは開校20周年記念行事のひとつとして、平成15年度に当時の1年生から6年生が作文などを壺の中に入れ埋めたものです。成人となった卒業生が、成人式の日に集まり、タイムカプセルを掘り出しています。当時の一年生たちが成人式を迎えたため、今年が最後の掘り出しとなりました。卒業当時の職員と一緒に祈念写真を撮影した後、城山公民館でタイムカプセルの中身とご対面しました。

ラジオ高崎の番組収録

画像1 画像1
12月21日(水)にラジオ高崎の番組「子どもスマイル放送局」収録がありました。
これは、高崎市内各小中学校での「いじめ防止に向けた取組」を児童生徒が紹介する番組で、昨年の2学期から始まりました。収録には6年生3名が代表して参加し、放送は2月2日(木)12時50分頃に放送される予定です。

1年生と6年生の授業交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生・国語科「物語を作ろう」で一人ひとりが作った物語を1年生に聞いてもらいました。物語の対象年齢を1年生に設定して、作品を作る難しさや読み聞かせを行う上での声の大きさや抑揚のつけ方など考えて、練習していました。
 1年生も6年生が作った物語を一生懸命聞いていました。

1年生 成長した2学期

秋の校外学習 秋の校外学習
持久走大会 持久走大会
運動会 運動会
 1年生の2学期は学校にも慣れ、いろいろなことができるようになりました。とても実りある成長した2学期でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28