茶臼山城跡見学 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(火)に茶臼山城跡を見学しました。講師に、地域の歴史サークル「考楽会」の方々をお招きし、わかりやすく説明していただきました。

花の苗プレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(火)に2年生が花の苗を城山公民館にプレゼントしました。
この活動は、毎年行っているもので、緑化活動で世話をした花の苗を、地域の施設に配布して、地域の緑化に役立てる活動です。

オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(月)にオープンスクール・学級懇談会を行いました。
5、6年生の午後は、NPO法人「ぐんま子どもセーフネット活動委員会のインストラクターによる「ネット講習会」を開催し、親子でインターネットやSNSの利便性と危険性について学びました。

3校合同PTAセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寺尾中学校区3校合同PTAセミナーが10月29日(土)に寺尾中学校体育館で開催されました。
今回は、からす川音楽集団をお招きし、寺尾中学校吹奏楽部とのコラボレーションで演奏を披露していただきました。

群馬県陸上記録会に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(群馬県民の日)に敷島陸上競技場で開催された群馬県小学生陸上大会に本校6年生の男子1名が出場しました。
当日は、あいにくの曇り空で気温も低く、思うような記録は出ませんでしたが、思い出に残る跳躍になりました。

教育実習の先生が授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日から3週間の日程で教育実習が行われました。
今年は4年生が勉強を教わり、一緒に遊んでもらったりしました。

バケツ稲の精米(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(水)に5年生のバケツ稲の精米を行いました。
高崎市農林課の方に精米に必要な道具を用意していただきました。精米方法を説明していただいた後、5年生は、各自の籾を手順に沿って精米しました。精米したお米は、家庭科の時間にご飯を炊いて味わう予定です。

寺尾中学校オープンスクール見学(6年生)

6年生が寺尾中学校のオープンスクールを見学しました。
これは中1ギャップ解消に向けての取組で、半年後に迫った中学校入学に対する不安をやわらげるために行いました。
今回は、中学校の校長先生から中学校の生活について説明を受けた後、実際の授業がどのように行われているか実際に教室の中に入って、見学をしてきました。
今まで、中学校は何となく「こわい」という印象があり、不安に思っている児童が多かったのですが、今回、中学校の授業の様子を間近に見学して、それまでの不安を払拭した児童が多かったようです。

ビオトープ学習(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(火)3,4校時に、校医の西野先生と校区在住の水上先生をお招きし、1年生を対象にビオトープ学習を行いました。このビオトープ学習は1学期に予定されていましたが、天候不良で延期が続き、本日行ったものです。
はじめに、ビオトープ周辺にいるこん虫探しを行いました。ヤマトシジミやショウジョウバッタを見つけることができました。そして喋の標本を見ながら水上先生から蝶の話を伺いました。
ビオトープの3つの約束を学んだ後、最後に環境整備として、外来種であるセイタカアワダチソウを抜いて、ビオトープ学習を終えました。

バケツ稲の脱穀(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、収穫したバケツ稲、教室で十分感想させ、今日は脱穀をしました。
空のペットボトルに稲の穂を先端から差し込み、割り箸で挟んで稲穂を引き抜いて「もみ」だけペットボトルに残して脱穀終了です。

持久走練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(金)の朝活動から持久走の練習が始まりました。
体育主任の先生から、業前や20分休み、昼休みの練習方法についての説明があり、4分44秒走が始まりました。

報告集会

画像1 画像1
10月19日(水)の朝活動は、後期委員会による報告集会でした。
新しい後期委員会の委員長から、全校児童への「お知らせ」や「お願い」の発表がありました。

愛校作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)に6年生が愛校作業として、花植えを行いました。
パンジーなどを玄関や校舎前の花壇や鉢に移植し、水やりをしました。
校舎の周りに花が増えて、明るくきれいになりました。

陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)に浜川陸上競技場で第52回高崎市小学校陸上大会が開催されました。
本校からは、5,6年生の児童14名が出場し、晴れのもと、参加児童は全力で競技に参加してきました。

和田橋交通安全教室(和田橋交通公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(金)に3年生は、和田橋交通公園で交通安全教室を行いました。
自転車の乗り方を学んだ後、屋外の技能コースで自転車の運転技術の実習を行いました。
実習後は、大型バスの動きから「内輪差」を学びました。保護者の方にもご協力いただき、自転車の安全運転についてしっかり学んできました

陸上大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(金)の朝活動は、翌週に開催される市陸上大会に出場する選手たちの壮行会でした。城山小学校のTシャツを着た代表選手たち一人一人が、大会に臨む意気込みを
元気よく発表しました。大会では、練習の成果が十分に発揮できるよう健闘を祈っています。

先生も勉強

画像1 画像1
10月7日(金)に3年生の算数の授業を他の先生たちが授業観察をしました。
授業力を高めるために、放課後に授業検討をしました。

バケツ稲の収穫(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(金)5年生がバケツの中でそだててきた「稲」が収穫の時を迎えました。
台風や鳥の襲来など自然の厳しさにも負けずみごと実らせた稲を収穫しました。

秋を探そう(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(金)生活科「あきをさがそう」で1年生が「北公園」に行きました。
今年はまだ紅葉が始まったばかりですが、子どもたちは、ドングリなどの木の実を見つけスケッチしていました。

社会科見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(水)に4年生が中央消防署、若田浄水場、高浜クリーンセンターを見学してきました。各施設では、職員から施設についての説明を受けた後、子どもたちがあらかじめ用意しておいた質問をしました。消防署では、救急車に乗ったり、防火服を着せてもらったり、中々経験できないことを体験してきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28