〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

6月24日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、アーモンドピラフ、牛乳、パンプキンポタージュ、トマトのチップスサラダでした。総エネルギーは、654kcalです。

6月23日(木)今日の給食

画像1 画像1
冷やし中華、牛乳、鶏の唐揚げ、杏仁フルーツ
総カロリー 629kcal
フルーツのまわりは杏仁豆腐です。

6月23日4年生のおカイコさま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのうまぶしに移したとたん、繭を作りました。
まだ、完全ではなく、中が透けて糸を吐いているのが見えます。

5年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカの体のつくりの勉強です。
まず自分たちで予想して、教科書の写真で雄と雌の違いを確認。
次に本物のメダカの雌雄を分けました。
予想をしたので、確かめたくてうずうずしていました。

6年生お助けによる2年生体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の20mシャトルランと反復横跳びは6年生が補助でカウントしてくれます。
また、たくさん応援もしてくれたので、2年生はがんばりました。

6月23日(木)雨

画像1 画像1
雨です。
野菜が大きくなります。
ひまわりも咲きました。

6月22日(水)通知表検討委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
研究会の後、通知表書式の改善について話し合いました。
子どもの様子をよりわかりやすく伝えるために考えを出し合いました。

校内研修 授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日に行われた高学年代表授業の授業研究を行いました。
授業中のよかったこと、課題、解決案を話し合い、授業者がそれを受けて今後の抱負を述べました。
子どもの意欲を高め、考えを共有、高め合わせる授業を日々実践していけるよう努力していきたいと思います。

6月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、鯖の西京焼き、生揚げと豚肉の炒め物、キャベツの味噌汁
総カロリー 638kcal
鯖は味噌煮よりもさっぱりしていますが、味はしっかりついています。

3年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表とグラフで、複数のグラフを一つにまとめて見やすくする、
という学習でした。
横に見やすくなるとか、縦と横の合計が同じだとか、
いろいろと考えました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は初めての、2年生は2回目の体力テストです。
2年生は去年よりも記録が伸びたでしょうか?

6月22日(水) 4年生のおカイコさま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繭を作り出してしまうものが出たので、回転まぶしに移住させました。
みんな無事に繭になってください。

6月22日(水)体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
雨天のため、1〜3年生は2階多目、4〜6年生は体育館でラジオ体操の練習です。
運動会に向けて少しずつ動き出しています。

6月21日(火)3年生交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が和田橋の交通公園で自転車の安全な乗り方教室を行いました。
実施か延期か、天気に悩まされましたが実施しました。
午前中は少し雨が降り、カッパを着ての教室になりました。
保護者の方にもお手伝いいただき、ありがとうございました。
これからもヘルメットをかぶって、安全に乗ってください。

6月21日(火) 校庭のライン引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、体力テストのソフトボールと50m走のラインを引きました。
雨で消えませんように。

6月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
パーカーハウス、牛乳、鶏肉のアップルソース、味噌コールスローサラダ、卵スープ
総カロリー 619kcal
パーカーハウスとは間にはさめる用のパンです。

たこさんウィンナー

画像1 画像1
1年生の女の子が「たこさんウィンナーが落ちてた」ともってきてくれました。
さて、何の花でしょう?

6月21日(火) 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から「第一小のABC」というお話しがありました。

それは
A:あたりまえのことを B:ばかにしないで C:しっかりとやる
D:どんなときも    E:えがおで    F:ファイト
です。

当たり前のことが当たり前にできることが素晴らしいと思います。

6月20日(月)救命救急法講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎東消防署新町分署の皆さんを講師に、6年生保護者、職員が講習を受けました。
暑い中、ていねいに教えてくださいました。
最後には受講証が保護者に手渡されました。
万に一つも事故があっては困りますが、万が一の時には
児童の安全、命を最優先に考え、対応したいと思います。

6年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研修の代表授業で分数倍の授業が公開されました。
もとにする数の3分の4倍、5分の3倍をどう計算するか考えました。
数直線を使って説明したり、整数や小数の考え方と同じと説明したりと
よく考えていました。
あさって研究会をもちちます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 愛校作業6年
3/3 委員会
3/6 通学班集会・集団下校