1月30日(月)の献立

麦ご飯 麻婆豆腐 チンゲンサイとホタテのスープ オレンジ 牛乳
画像1 画像1

1年生 昔遊び

1年生が地域の方々にお願いして、昔遊びの体験学習を行いました。人生の大先輩である講師の方々と一緒に、お父さんやお母さんも交え、3世代が交流する楽しい時間となりました。子どもたちの上達ぶりはとても早く、今も昔も遊びを楽しむ心は一緒で、いつしか世代の垣根を越えて、なかよくコミュニケーションを図ることができました。講師のみなさん、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)の献立

ナン キーマカレー クリーミーフルーツ 牛乳 ※全国学校給食週間メニュー(インド料理) 
画像1 画像1

法教育を学ぶ

実際の弁護士さんを講師に招いた法教育の出前授業が6年生で行われました。
マンションでペットを巡る様々な問題を想定し、いろいろな立場の設定からその人を弁護するにはどうしたらよいか、グループで話し合い、考えを出し合う授業でした。どこにでも起こりうる身近な問題だったので、子どもたちも楽しみながら、真剣に考えることができました。
6年生は、商工会議所にお願いした選挙教育、税理士さんを招いた税の教育に続き、社会の仕組みやルールを考える、貴重な授業となりました。

画像1 画像1

給食集会

「たんけん 給食室 〜給食室のことを知ろう〜」をテーマに給食集会が開かれました。給食委員が調べた「給食のひみつ」について、スライドで紹介されました。給食室の一日を紹介しながら、304食をつくるための苦労を紹介したり、実物大の調理用具モデルを示したり、とても工夫された発表でした。給食室の先生方がうれしいことは、「残さず食べてくれること」「献立表を見てくれること」「給食を楽しみにしてくれること」「おいしいと言ってくれること」だそうです。安全で栄養満点の給食に感謝し、毎日残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)の献立

ピストレ 彩りペペロンチーノ イタリアンサラダ 牛乳
画像1 画像1

1月25日(水)の献立

麦ご飯 炒り鶏 納豆 味噌汁 みかん ※全国学校給食週間メニュー(日本料理)
画像1 画像1

1月24日(火)の献立

ご飯 酢豚 中華風コーンスープ 杏仁豆腐 牛乳 ※全国学校給食週間メニュー(中国料理)
画像1 画像1

1月23日(月)の献立

ジャンバラヤ ウインナー ABCスープ 牛乳 ※全国学校給食週間メニュー(アメリカ料理)
画像1 画像1

1月20日(金)の献立

パーカーハウス 鶏肉の紅葉焼き(※城下町ランチ) ミネストローネ コーンサラダ 牛乳
画像1 画像1

1月19日(木)の献立

胡麻ご飯 鯖の塩焼き 田舎汁 榛名の梅ジャムなます(※城下町ランチ) 牛乳
画像1 画像1

1月18日(水)の献立

クリームサンド ワンタンスープ アーモンドサラダ 牛乳
画像1 画像1

1月17日(火)の献立

こぎつねご飯 切り干し大根の煮付け 豚汁 牛乳
画像1 画像1

1月12日(木)の献立

麦ご飯 アジの薬味ソースかけ チゲ汁 牛乳
画像1 画像1

1月11日(水)の献立

食パン ブルーベリージャム ポークビーンズ 大根とツナのサラダ 牛乳
画像1 画像1

3学期スタート

2017年がスタートしました。みなさま、あけましておめでとうございます。本年も南小の教育に、ご支援とご協力をよろしくお願いします。大きなけがや事故・災害の報告もなく、天候どおりの穏やかな新年となりました。本日無事に始業式を迎えることができました。3学期は今年度のしめくくり、まとめの学期です。学校評価や学校評議員会でいただいたご意見をもとに、残り3ヶ月でできることと、来年度に向けた準備を整え、南小の子どもたちのために、さらなる教育の充実を図っていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いします。

12月22日(木)献立

麦ご飯 ドライカレー 米粉パスタケーキ ミニケーキ ※クリスマス献立
画像1 画像1

12月21日(水)献立

チーズパン ほうとう(冬至献立) 大豆とツナのサラダ 牛乳
画像1 画像1

クリスマスソングを可愛らしく 1年生音楽集会

1年生の音楽集会が開かれました。この時期ならではの楽曲を可愛らしく披露してくれました。
まずは、全校で今月の歌「赤鼻のトナカイ」を元気に歌った後、1年生の発表となりました。かわいいサンタ帽や髪飾りをつけて、ハンドベルの澄んだ響きとメロディオンによる「きらきら星」の演奏に始まり、トライアングルや鈴、タンバリンでリズムを取りながら、「あわてんぼうのサンタクロース」「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」を可愛らしく発表できました。
1年生の発表に続いては、英語ゲーム「セブンステップスゲーム」を代表委員会司会のもとに全校で行いました。
最後には、11月と12月生まれの人たちの誕生祝いを行い、ハッピーバースデーソングを歌いながら、みんなでお祝いしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)献立

胡麻ご飯 鶏肉のアーモンドがらめ すまし汁 塩もみ 牛乳
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 交通指導・安全点検日
朝会・朝読書
3/2 全校朝学習(算)
委員会(11)(最終)
3/3 たてわり遊び(8)
3/6 朝礼(校長先生)
3/7 朝体育

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

治癒証明書

保健室