PTA全体委員会
今年度の役員さん、お疲れ様でした。 新役員さん、よろしくお願いします。 6年生 愛校作業
窓ガラス、下駄箱、体育館のギャラリーなど、普段は時間がかけられないところをきれいにしてくれました。 学校がとてもきれいになりました。 どうもありがとうございました。 3月1日(水) 今日の給食
総カロリー 662kcal 3月は子どもたちのリクエストメニューを取り入れています カレーは第4位です 3月1日 朝礼
交通安全の話 昨年3月の市内小学生の交通事故をうけて、安全に気をつけていくよう話をしました。 特に気をつけるところ ・止まれ ・狭い道路から広い道路に出るところ ・見通しの悪い曲がり角 ・踏切 校長先生の話 「本物は続く 続けると本物になる」 「ABCの話」 ずっと言い続けていることを再度確認し、1年のまとめをしっかり、という話をされました。 その他の先生からは、給食の用意や片付けのこと、名札など生活のこと、図書の貸し出しのことなど 通学時交通安全対策の実施について
平成28年3月に発生した市内小学生の交通死亡事故を受けて、高崎警察署が、子どもたちの通学時の安全確保に向けて、3月3日(金)朝の登校時間帯に、全市を対象とした交通安全啓発を実施します。
本校でも本日から3日までの登校時、交通指導を行います。 また、本日の朝礼において、交通安全について次のことを児童に話しました。 *特に自動車に気をつける場所 ○ 一時停止(止まれ)の場所 ○ 狭い道路から広い道路に出る場所 ○ 見通しの悪い曲がり角 ○ 踏切 ご家庭でも、交通安全についてお子さんとお話しください。 |
|
|||||||||||