学校日記を更新しました。

3年 東京に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3












これから東海道新幹線に乗車します。順調です。

3年 新幹線に乗車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3












新幹線に乗車し、定刻通り高崎駅を出発しました。

3年 ホームへ移動

画像1 画像1 画像2 画像2









ホームへ移動し、新幹線を待ちます。

3年 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2








3年修学旅行は集合時刻に1人も遅れることなく、参加予定者が全員集合しました。出発式を行い、ホームに向かいます。

2年 やるベンチャーウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やるベンチャーウィーク初日が終わろうとしています。
それぞれの事業所で、みんな頑張って仕事に取り組むことができました。
明日も忙しくなりますが、みんなで頑張っていきましょう。

2年 やるベンチャー 初日

画像1 画像1 画像2 画像2
大類中学校では、6月6日(月)から10日(金)にかけて「高崎市やるベンチャーウィーク」を実施しています。
本日は、やるベンチャー初日とあって、生徒たちも緊張した表情で、やるベンチャーに取り組んでいました。

3年修学旅行 荷物を持って登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生はいよいよ明日修学旅行に出発します。

今日は朝、大きな荷物を持って登校し、集会ホールに荷物を運び入れました。
大きな荷物は午後トラックに積み込まれ、一足早く京都に向かって出発します。

今日は午前中通常授業をした後、給食を食べてから集会ホールの荷物をトラックに積み込み、その後学年集会、清掃、放課となります。

2年 やるベンチャー始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は今日から1週間、やるベンチャーウィーク(職場体験学習)です。

朝、大類中の周辺では、同じ事業所に行く生徒が待ち合わせている様子が見られました。

やるベンチャーウィークに参加する生徒は、腕にワッペンを付けています。
朝、普段の登下校とは違う時間、場所で大類中学校の生徒を見かけると思いますが、それはやるベンチャーの事業所へ向かう生徒です。慣れない環境でも、しっかりと取り組んでほしいですね。

2年 やるベンチャーに向けて

画像1 画像1
6月3日(金) 6校時

2年生は来週月曜日から1週間にわたって行われるやるベンチャーウィーク(職場体験学習)についての学年集会を開きました。

やるベンチャーウィークに向けて、今までいろいろ準備してきましたが、今日の学年集会で細かい注意事項などを確認しました。

2年生は来週1週間、学校をはなれ、様々な事業所で社会人の体験をします。実りのある1週間になると良いですね。

3年 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金) 6校時

3年生は来週行われる修学旅行に向けて学年集会を開きました。

修学旅行のしおりの内容を中心に持ち物や当日の動き、気をつける点などについて確認しました。

修学旅行は7日(火)から3日間、京都・奈良方面で行われます。
しっかりと決まりを守り、事故なく楽しく行ってきてきてください。

少年の主張校内大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(金) 4校時

少年の主張校内大会が行われました。

少年の主張はこれまでに各クラスで学級代表選考会が行われた後学年代表を決める選考会が開かれ、1学年1名、2学年2名、3学年3名の合計6名の学年代表が選出されました。

本日の学年大会では各学年の代表になった生徒が全校生徒の前で堂々と自分の考えを発表しました。発表する態度も聞く態度もとても立派でした。

全員の発表の後、校長先生の講評が行われました。

この後学校代表が選出されます。学校代表になった生徒は7月に行われる高崎市の大会へ出場します。

体育大会 その16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食をはさんで午後の部最初の競技は部活対抗リレーです。

ラケットやフラッグ、キーボードなどリレーのバトンは部活ごとに工夫しています。

体育大会 その15

画像1 画像1 画像2 画像2
3年長縄続き。

写真1 3年3組
写真2 3年4組

体育大会 その14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年長縄の続きです。

写真1 3年4組円陣
写真2 3年1組長縄
写真3 3年2組長縄

体育大会 その13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長縄飛び、最後は3年です。

どのクラスも円陣を組んで気合いを入れています。

写真1 3年1組円陣
写真2 3年2組円陣
写真3 3年3組円陣

体育大会 その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長縄2年続き

写真1 2年3組
写真2 2年4組
写真3 2年5組

体育大会 その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長縄飛び、2年生の部です。

写真1 始まる前に円陣を組むクラス
写真2 2年1組
写真3 2年2組

体育大会 その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年長縄跳びの続き

写真1 1年4組
写真2 1年5組
写真3 結果発表

結果発表では順位に関係なくどのクラスも健闘をたたえ合っていました。

体育大会 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中最後の競技は学年種目「長縄跳び」です。

クラス全員で一本の縄を跳び、時間内に連続で何回跳べるかを競います。
今まで昼休みにたくさん練習してきた成果が発揮されました。

写真1 1年1組
写真2 1年2組
写真3 1年3組

体育大会 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム7番、男子800mリレーです。

男子の選抜リレーは1人トラック1周走り、4人でバトンをつなぎます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31