3月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ちらし寿司、牛乳、キャベツの塩もみ、あられ汁、ひなまつりデザートです。

今日は1日早いですが、ひなまつりの行事食です。
ひなまつりは桃の節句ともいわれ、女の子の健やかな成長や幸せ願って行われる行事です。
今日は鮮やかな色で、縁起が良いとされる海老をたっぷり使った「ちらし寿司」と、紅白はんぺんがひなあられのように可愛らしい「あられ汁」にしました。

3月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこぱん、黒豆きなこクリーム、牛乳、チキンチーズ焼き、アーモンドサラダ、白菜スープです。

アーモンドの硬さは、食品の中で1番です。
よく噛むことで、香ばしさが感じられ、アーモンドの栄養分も体の中で吸収されやすくなります。

2月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、こんにゃくサラダ、わかめスープです。

こんにゃくといえば、煮物のイメージが多いとおもいますが、つるりとした食感はサラダにも合います。
群馬県のこんにゃくの生産量は全国1位!!
全国のこんにゃくの95%が群馬県で作られています。

2月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ますのマヨネーズ焼き、さきいかサラダ、鶏ごぼう汁です。

今日のサラダには、噛みごたえのあるさきいかが入っています。
実は、今「いか」は不漁が続いていて、今日のさきいかも貴重な食材です。
噛むほど、いかの風味が感じられて美味しいです。
よく噛んで食べましょう。

2月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きつねうどん、海老いかかき揚げ、千草和えです。

大豆の変身!今日は油揚げです。
油揚げは豆腐を薄く切り、低温の油で揚げて作られます。
油揚げはきつねの好物とされ、昔からお稲荷様にお供えされていました。
そんな事から、油揚げの入ったうどんは「きつねうどん」と呼ばれるようになりました。

2月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、麻婆豆腐、中華サラダ、清見オレンジです。

清見オレンジは、温州みかんとオレンジを掛け合わせて作ったみかんです。
オレンジのような香りで、みかんのみずみずしさがあります。
清見という名前は、誕生地の静岡県清水市興津にある清見潟と、それを見下ろす清見(せいけん)寺というお寺からとられました。


2月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉と厚揚げの味噌炒め、チンゲンサイと貝柱のスープ、りんごです。

大豆の変身!今日は「厚揚げ」です。
厚揚げは絹ごしの豆腐を少し水分を抜いてから油で揚げたものです。
味がしみ込みやすく、今日のようなみそ炒めによく合います。

2月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、スパゲッティナポリタン、アーモンドサラダ、チョコプリンです。

今日は、給食で人気の「クロワッサン」です。
「クロワッサン」はフランス語で「三日月」という意味。
マリー・アントワネットが好きだったことでも有名です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 B校時
3/9 B校時
緑の少年団(4)
PTA本部役員会(11)