校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日に、校外学習がありました。世界遺産 富岡製糸場の見学と、楽山園で茶の湯体験をしてきました。富岡製糸場では、社会科で学習した明治以降の近代日本をつくるもととなった製糸業について学ぶことができました。また、楽山園では茶の湯文化を体験し、書院造り風の茶室の様子を見学することができました。やはり実物に勝る資料はなく、今回の学習で日本の歴史について、より深く考えることができたのではないかと思います。ぜひ見学・体験して得たことをいかして、今後の学習を進めていってほしいと思います。

勾玉作り・餅つき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(月)に、かみつけの里博物館で勾玉作りと餅つきの体験をしてきました。古代人が着けていた飾りを自分で作ったり、先月稲刈りをした古代米を使った餅つきを体験したりしました。餅つきが初めてという児童もいましたが、ボランティアの方々に教えていただきながら、貴重な体験ができました。最後は、古代に栄えた地元の人々のくらしに思いを馳せながら、出来上がったお餅をおいしくいただきました。

持久走大会が開催されました!

 11月10日(木)、上郊小学校の持久走大会が開催されました。曇り空で肌寒かったですが、参加した全校の児童が、それぞれの目標に向かって一生懸命走りました。1年生の男子、4年生の女子は校内記録を更新しました!!がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 親子行事

10月26日(水)の3・4校時に、2年生の親子行事「ミニゲーム大会」がありました。
お家の方と協力し、輪くぐりリレー、ボール運び競争など色々なゲームをしました。
親子で声をかけ合い、楽しくゲームに挑戦することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日に、稲刈り体験をしました。春に植えた古代米の苗が立派に育ち、黄金色の稲穂をつけていました。普段できない体験でしたが、鎌を上手に使い、短時間で刈り取ることができました。ボランティアの方にお世話になって機会で稲を刈り取る様子も見学できました。5年生で学習した米づくりについても復習することができ、有意義な体験となりました。

王の儀式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日に、地元のかみつけの里博物館で古墳祭りがありました。6年生の有志が、「王の儀式」に参加しました。古墳時代の衣装を着て、顔にドーランを塗り、村人を演じました。楽しみながら地域の行事に参加することができ、思い出に残る体験をすることができました。

2年生 町探検!

10月24日(月)1・2校時に、2年生が町探検に行って来ました。
場所は、上郊小学校の体育着や体育帽子を売っている立川商店さんです。
店内を見学し、事前に考えていた質問をさせていただきました。
「お店はいつからやっているんですか?」
「商品がなくなったらどうするんですか?」
等たくさんの質問をすることができました。
お店の人の工夫や気持ちを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31