学校の様子を公開中!

移動音楽教室

画像1 画像1
12月6日(火)に音楽センターで行われた移動音楽教室に出かけてきました。
フニクリ・フニクラ,八木節による楽器紹介,アンネ・クライネ・ナハトムジークト長調第1楽章,シンコペーテッド・クロック,ポルカ『雷鳴と稲妻』,ビリーブ,アルルの女を生演奏で聴いてきました。
オーケストラの演奏で歌ったビリーブは,音楽センター内に大きくこだましました。

当日の感想をいくつか紹介します。

   移動音楽教室                     O.T
 今日,移動音楽教室に行きました。音楽センターで,色々な曲を聞きました。それに,色々な楽器がありました。他の学校も来ていてとてもきんちょうしました。
 はじめて,生えんそうを聞くことができました。とてもはくりょくがあり感動しました。

   いどう音楽教室                    Y.H
 今日,いどう音楽教室にいきました。ぼくは,生のえんそうを聞くのは,はじめてだったのですごくどきどきしました。みんな息があってすごいなあと感動しました。みんなのえんそうを聞いていたら,ぼくも楽器をひいてみたくなりました。また行きたいです。

6年・卒業文集づくり

画像1 画像1
 6年生は、卒業文集づくりの活動が始まっています。この文集では、一人一人が作文を書きます。また、学年のページ・クラスのページがあり、文集編集委員になった子どもたちが只今ページ作りに頑張っています。この文集は、写真と一緒に1冊の卒業アルバムとして、卒業式前に配布されます。

球根をうえました

チューリップの球根を植えました。
いつごろ芽がでるのかな。何色の花が咲くのかな。
ぼくたちが2年生になるころには花が咲くのかなあ。
2学期も、もうすぐ終わりです。2年生に少しずつ近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第33回矢中校区子ども会 上毛かるた大会

 12月4日(日)に矢中校区子ども会の上毛かるた大会が行われました。各地区の代表選手たちが真剣な表情で競技していました。低学年の児童もよくルールを守って、がんばっていました。高学年の児童は、さすが、スピード感のある緊迫した試合が繰り広げられていました。校区代表になった子どもたちは、市大会に向けて、さらに練習を積み、上位入賞をめざしてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1

3年書き初め講習会

12月2日(金)講師の先生を招いて書き初め講習会を行いました。どの子も真剣な様子で取り組めていました。冬休み明けに書き初め大会があります。今日の講習会で教えていただいたことを生かして頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 持久走大会

 16日の持久走大会では、大きな声援ありがとうございました。子どもたちは、保護者の方々の応援からたくさんの力をもらい、最後まで一生懸命走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(土)、今年第3回目のPTAセミナーが行われました。今回は、元群馬工業高等専門学校名誉教授の小島昭先生を講師にお迎えし、「体験型サイエンスマジック」を行いました。液体窒素を使った実験などが行われ、親子で科学に触れることができました。

6年・持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は持久走大会に臨みました。

1ヶ月の練習期間、自分の目標にむかい、
努力を重ねてきました。

走り終わった後、どの子も達成感のある顔をしていました。

交通指導のボランティアや応援等では、お世話になりました。

はじめての持久走大会!!

画像1 画像1
 16日に、持久走大会が開催されました。1年生にとっては、800メートルという長距離を走るのは、入学して初めてです。本番に備えて、毎日、朝や休み時間にたくさん走って、練習を重ねてきました。
 本番では、たくさんの応援の方々の中を、あきらめないで、最後まで、一生懸命走りました。走った後、「緊張したけど、楽しかった!」と、うれしそうに話していました。
 暖かい声援を、どうもありがとうございました。

1年 生活 つくろうあそぼう

 今日の生活科では、どんぐりや松ぼっくりなど秋の材料を使って、工夫がいっぱいのおもちゃ作りに挑戦です。「ここにどんぐりを置こう!」「ここのゴールは難しいよ。」と楽しみながら作成しました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1

6年てこのはたらき

大昔の人はピラミッドの石をどのようにして運んだのだろう。と予想しながら、てこの学習に入りました。実際に重い砂袋を持ち上げてみたり、実験用てこを用いたりしながら、てこのきまりを見つける学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 リコーダー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業で、リコーダーの発表会がありました。
 子ども達は緊張している様子でしたが、一生懸命演奏する姿が印象的でした。

4年 持久走大会に向けて

 来週の持久走大会に向けて、子ども達は一生懸命練習に取り組んでいます。20分休みや授業の中で校庭を走り、走り終わったら持久走カードに何週走ったかを嬉しそうに記入しています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭に参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日、5年生は、音楽センターで行われた連合音楽祭に参加しました。「スタートライン」「カリブ夢の旅」の2曲を歌いました。声を合わせ、澄み切った声で歌えました。

動物ふれあい教室

画像1 画像1
 11月1日に、12名の獣医の先生をお迎えして、動物ふれあい教室が開かれました。まず、中居動物病院の狩野せんせいから、ウサギについてのお話を伺いました。次に、7〜8人のグループに分かれて、ウサギを抱いたり、自分とウサギの心臓の音を聞いたり、ウサギについてのいろいろなことを教えていただいたりしました。
 ウサギがとてもかわいくて、1年生の子どもたちは、ますますウサギが大好きになりました。

6年・秋の校外学習

11月2日(水)6年生は、秋の校外学習で東京へ行ってきました。国立科学博物館は展示が充実していて、見応えがありました。国会議事堂は、早めに着くことができたため、衆議院の傍聴席に座って、案内の放送を聞くことができました。とてもよい見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

11月4日(金)今日の児童集会は、後期委員会の紹介がありました。新役員の児童が挨拶し、意気込みや下級生へのお願い事などを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 秋の校外学習

 校外学習で、自然史博物館と富岡製糸場へ行ってきました。
 自然史博物館では、クイズにチャレンジしながら展示物を真剣に見学している様子が印象的でした。
 富岡製糸場では、働いている人にインタビューしたり、製糸工場の様子を熱心にメモしたりしている姿が見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・JRC 赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2
25日・26日に、JRC委員会が中心となって、
赤い羽根募金がありました。

6年生のJRC委員会の子どもたちは
朝から玄関前で大きな声で募金を募っていました。

6年・ナップザック作り2

画像1 画像1
各クラスナップザック作りが進んできました。

ミシンの得意な子が苦手な子に教えつつ、作業を進めています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 杉の子保育園リズム発表会(体育館)
3/6 朝読書
会計監査(学年会計・児童会計)
3/7 【特6】
教科指導助手勤務最終日
評価検討日
PTA本部役員会議・運営委員会(新旧役員引き継ぎ)
3/8 【特6】
評価検討日
学校給食委員会
学校開放利用団体調整会議
3/9 【特6】
評価検討日
3/10 卒業式練習・朝学習