3月2日(木)の給食「ココア揚げパン」は6年生のリクエスト献立です。 180度の油でカラッと揚げたパンにココアと砂糖をまぶして作ります。他の学年の子どもたちからも人気のメニューです。 3月1日(水)の給食早いもので、今日から3月です。 この1年間、給食の時間を楽しく過ごすことができましたか。友達や先生と食べる給食は体だけでなく、心の栄養にもなっているでしょう。 3月の給食目標は「1年間の給食をふりかえろう」です。 *「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつ、*よいマナーで食事をすること、*よくかんで食べること、*黄・赤・緑のグループの食品がそろうように食べることなど給食を通して学んだことをふりかえってみましょう。 2月28日(火)の給食『和風ポテトサラダ』はじゃがいも、にんじん、きゅうりをマヨネーズで和えたいつものポテトサラダに「大豆・ちりめんじゃこ・かつお節・ひじき」を加えたものです。 2月27日(月)の給食「豚しゃぶサラダ」はキャベツ、きゅうり、にんじん、パプリカなどの野菜と茹でた豚肉をしょうゆとゴマ油のドレッシングで和えたサラダです。子どもたちも大変よく食べてくれるサラダです。 2月24日(金)の給食2月23日(木)の給食「さんまのかば焼き」は、生姜醤油に漬けて下味をつけた生さんまの開きに小麦粉と片栗粉をまぶし、油で揚げて「ザラメ糖+しょうゆ+みりん」を煮詰めたたれをかけた料理です。 生臭みがまったく無く、香ばしくておいしい人気メニューです。昨日、給食室前の献立表を見ていた子どもたちに「明日はさんまのかば焼きですよ。」と声をかけたところ、「やったー!」という声が返ってきました。 2月22日(水)の給食2月16日(木)の給食「鶏肉と野菜の彩り揚げ」は、ごぼう、じゃがいも、れんこん、大豆、鶏肉、まいたけ、赤と緑のピーマンをそれぞれ素材ごとに揚げたり、蒸したりしたものを「酢、しょうゆ、はちみつ」を合わせた調味料と混ぜ合わせた料理です。 2月13日(月)の給食「高崎ラーメン」は高崎市でたくさん栽培しているチンゲン菜をスープにたっぷり使ったラーメンです。 2月10日(金)の給食「こまつなサラダ」はその名のとおり「小松菜」をたくさん使ったサラダですが、「こまつな」の言葉にかくれている「ゴマ(こま)」と「ツナ(つな)」も入った食べやすいサラダです。 2月9日(木)の給食2月8日(水)の給食給食では今日のように、麺類にパンを組み合わせた献立を出すことがあります。どちらも主食になりうる食品なので、「『炭水化物』のとりすぎではないか」というご意見をいただくことが時々あります。 東部小は、調理する設備や調理したものを入れる食缶、食器の都合もあり、麺類のみで1人分を出すことが難しいため、パンと麺類をあわせて1人分としています。 厚生労働省から出されている「日本人の食事摂取基準(2015年度版)」では炭水化物から摂取するエネルギー量は全体の50〜65%を目標量としています。今日の献立の炭水化物のエネルギーは56%で目標量内です。 ※「日本人の食事摂取基準(2015年度版)」…健康増進法(平成14 年法律第103 号)第30 条の2に基づき厚生労働大臣が定めるものとされ、国民の健康の保持・増進を図る上で摂取することが望ましいエネルギー及び栄養素の量の基準を示したものです。 2月7日(火)の給食今日の『にんじんシリシリ』は「国分にんじん」という名前のにんじんを使って作りました。国分にんじんは高崎市の国府地区で作られているオレンジ色の根の部分が60cm〜70cmくらいもあるごぼうのようなにんじんです。(写真の国分にんじんは50cmくらい)給食室前の掲示板に本物の国分にんじんを飾ってあります。 1月26日(木)の給食「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。一説には、武田信玄が自らの刀(宝刀)で材料をきざんだことから「ほうとう」という名前が付いたといわれています。群馬県のおっきりこみと同じ、はばの広いうどんですが、ほうとうは汁にかぼちゃが入るの特徴です。 1月27日(金)の給食今日は神奈川県の献立です。「海軍カレー」は、明治時代に海軍で作られていたレシピをもとに、海軍の街、横須賀で復元されたカレーです。鶏肉とサイコロ状に切ったたまねぎ、にんじん、じゃがいもを煮込み、小麦粉でとろみをつけたカレーです。 2月1日(水)の給食2月の給食目標は「よいマナーで食事をしよう」です。 「食事のマナー」とは「『いただきます』『ごちそうさま』のあいさつをする」「よい姿勢で食べる」「食事にふさわしい話をする」など、一緒に食事をする人に対する心配りです。 「よいマナー」で楽しく食事をしましょう。 2月2日(木)の給食2月3日(金)の給食2月3日の節分にちなんで今日は「大豆」と「いわし」のメニューです。 呉汁はすりつぶした大豆をたっぷり入れたみそ汁です。 いわしは、丸ごとサクサク食べられるように油で素揚げしました。「頭から食べたよ」と話してくれた児童もいました。 1月25日(水)の給食今日は群馬県の料理です。「すき焼き」は肉、こんにゃく、ねぎ、白菜など群馬県で有名な食材で作ることのできる料理です。そのため、群馬県では「すき焼き」を群馬県のおもてなし料理にしようという取り組みを始めています。 1月24日(火)の給食長崎県の郷土料理「ちゃんぽん」は中国から伝わってきた料理が日本風にアレンジされて長崎県中に広まったそうです。 |
|