1月13日 サケ日記(2)
ところで、サケの水槽の前にいると子供たちの様々なつぶやきが聞こえてきます。先日、サケの稚魚を見ていた女の子がこんなことをつぶやきました。 「サケって、マス(鱒)と似ている」 魚のマスを知っていることにも驚きましたが、その女の子がサケとマスが似ていることに気づいたことに、もっと驚きました。 サケもマスも同じサケ科の魚です。その分類は難しいようですが、どちらも同じ仲間です。だから似ているのですね。 女の子の家庭には、釣り好きな家族がいるのかもしれません。 1月11日
今日はお正月献立です。 【高崎市産野菜】にんじん、大根、きゅうり、キャベツ、里芋 1月11日 サケ日記(1)
今は餌付けをしています。サケの稚魚が「食べ物だ!」と分かるようにしてあげるためです。 これから、3月上旬ごろの放流に向けて、大きく育てて生きたいと思います。 ご来校の際には、校長室前の廊下に設置された水槽をぜひのぞいてみてください。 1月11日 体育集会
1月10日
今日から3学期が始まりました。 初日の給食はいかがでしたでしょうか? 【高崎市産野菜】にんじん、きゅうり、キャベツ、しめじ 12月22日
今日は、一足早いですが「クリスマス献立」です。 セレクトは、ガトーショコラかストロベリーカスタードタルトを選んでもらいました。 【高崎市産野菜】にんじん、しめじ、きゅうり 12月21日
【高崎市産野菜】里芋、大根、にんじん、ごぼう、ねぎ、白菜、大豆 12月22日 冬休み前集会
き … きちんとお手伝いをしよう み … みんなで仲よく遊ぼう の … のんびりしないで勉強しよう な … なるべく早く家に帰ろう は … 早ね早おきをしよう 楽しい冬休みにしましょう。そしてよいお年を。 12月20日
【高崎市産野菜】にんじん、しめじ、ごぼう 12月19日
クリームサンドは、ほうれん草パンを使用し、レッドチェリーを飾り付けて「クリスマス」をイメージしてみました。お味はいかがでしたか? 【高崎市産野菜】にんじん、きゅうり、白菜 12月16日
【高崎市産野菜】きゅうり、にんじん 12月16日 人権作文発表会
これからも心豊かな学校生活を送りましょう。 12月14日
【高崎市産野菜】にんじん、ねぎ、きゅうり 12月14日 体育集会
冬の定番、なわとび集会が始まりました。校長先生を講師(?)として、子どもたちは楽しくなわとびをしました。3学期には校内チャレンジなわとびが開催される予定です。
これから実施する学力調査に向けて、目覚めの運動にもなりました。
12月13日
【高崎市産野菜】にんじん、大根、ねぎ 12月12日
【高崎市産野菜】にんじん、ねぎ 【群馬県産野菜】にら 12月9日
【高崎市産野菜】にんじん、しめじ 12月8日
【高崎市産野菜】にんじん、里芋、大根、ごぼう、ねぎ 12月7日
ねぎとホタテの味噌クリーム煮は、金井沢ランチです。 【高崎市産野菜】ねぎ、にんじん、きゅうり、大根、しめじ 【群馬県産野菜】小松菜 12月6日
【高崎市産野菜】にんじん、きゅうり 【群馬県産野菜】ブロッコリー |
|