新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

5年「体育館清掃」

6年生の卒業式に向けて、5年生が体育館清掃やワックスがけをしてくれました。大変きれいになりました。
画像1 画像1

2年「道徳」

2年生の道徳です
画像1 画像1

1年「図工」

1年生の図工「なにがでてくるかな?」です
画像1 画像1

1年「生活」

1年生の生活科「もうすぐ2年生」です。竹馬や竹とんぼに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年「外国語活動」

4年生の外国語活動です
画像1 画像1

2年「算数」

2年生の算数は、復習です。
画像1 画像1

3年「社会」

3年生の社会「昔の人々とくらし」です
画像1 画像1

3年「算数」

3年生の算数「そろばん」です
画像1 画像1

5年「国語」

5年生の国語「みすゞ探しの旅」です
画像1 画像1

3月9日(木)ミルクパン カレーうどん ブロッコリーのピリ辛和え 牛乳

画像1 画像1
 『だし』はかつお節やこんぶ、煮干しなどにふくまれる「うまみ成分」が溶け出たもので、和食には欠かせないものです。今日は和食ではありませんが、かつお節でとった『だし』を使ってカレーうどんを作りました。うどんは高崎産小麦粉で作った「高崎うどん」を使っています。『だし』を使うことで風味良く仕上がっています。

6年「家庭」3

6年生の家庭科はホットケーキづくり。最後のクラスです。思い出の1ページができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「家庭」2

6年生の家庭科はホットケーキづくり。最後のクラスです。思い出の1ページができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「家庭」1

6年生の家庭科はホットケーキづくり。最後のクラスです。思い出の1ページができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「図工」

6年生の図工です
画像1 画像1

3年「理科」

3年生の理科です
画像1 画像1

1年「国語」

1年生の国語です
画像1 画像1

楽器体験4

20分休みに「楽器体験」。音楽クラブの児童が親切に教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽器体験3

20分休みに「楽器体験」。音楽クラブの児童が親切に教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽器体験2

20分休みに「楽器体験」。音楽クラブの児童が親切に教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽器体験1

20分休みに「楽器体験」。音楽クラブの児童が親切に教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 大そうじ
(中学卒業式)
3/15 ベルマーク
給食
3/9 ミルクパン、牛乳、カレーうどん、ブロッコリーのピリからあえ
3/10 むぎごはん、牛乳、すきやきに、だいこんのみそしる
3/13 むぎごはん、牛乳、ぶたキムチ、かきたまじる
3/14 ココアあげパン、牛乳、ミネストローネ、ミックスサラダ
3/15 ごはん、牛乳、ハンバーグデミソース、さつまじる、ごもくひじき

各種お知らせ

学校経営

保健関係