登校班長会議 昼休み国語の授業 複合語 5年4
最後に全員が複合語の学習が理解でき手が挙がっていました。今後も頑張って下さい。
国語の授業 複合語 5年3国語の授業 複合語 5年2国語の授業 複合語 5年1算数の授業 のこりはいくつ・ちがいはいくつ 1年
本日の1年2組の算数科の授業のこりはいくつ、ちがいはいくつの7-4の式になる、お話しをつくっていました。お話づくりの絵を見て、パン屋さんからあんパン7つから4つとる場面や買う場面を想定して、立式につながる具体的な場面の文章をつくっていました。ご覧下さい。その後、折り紙から7-4の式になる何枚になるかや、色鉛筆から7-4の式になる何本になるかの文章題ペア学習が発表会したり、学び合いを行っていました。ご覧下さい。
本校が題材になっている本です
今月の図書の紹介に、びゅんびゅんごまがまわったらという本がありました。滝川小学校の児童の学校生活が題材にされています。1982年7月20日第1刷発行です。自然豊かな材料を生かした遊びのびゅんびゅんごま・あおい柿の実のくびかざり・竹馬・土手で摘んだタンポポのおひなさま・からすのえんどうのさやぶえなどで遊んでいる心豊かな児童が登場する本です。ご覧下さい。
算数科の授業 同じ数ずつ分ける方法を考えよう 3年算数の授業 およその数を調べよう 4年7月4日(月)の献立暑い日にピッタリのひんやり献立でした。 枝豆は、校区内の畑で収穫されたもので香りが強く とてもおいしい枝豆でした。 さやに4つ豆が入っている枝豆は、とても珍しいそうで 児童も「僕の4つ入ってるの、あった!!」と 探しながら楽しく食べられたようです。 本日の集団下校による指導
第1回学校評議委員の協議において、登校班の登下校の様子についてご意見をいただきました。真摯に受け止め、登校班長と副班長がしっかりリーダーとなって、登校時等、安心・安全をモットーに児童が怪我などすることないよう、無事に残りの一学期に事故などに遭遇しないように、校庭で安全主任から全校児童にお話がありました。詳しくは、今週中に班長会議を開き、指導と支援を徹底していきたいと思っております。地域皆様、どうぞよろしくお願いします。
いじめ防止に向けた廊下の掲示物英語活動の授業 3年今月の図書室おすすめの本
今月のおすすめの本は、ヤクーバとライオンの絵本です。この絵本は、暴力をなくすことや真の勇気とはどのようなものか、人と人が支え合うことの大切さとか、社会をよくするための生き方のすばらしさなどが描かれています。ぜひ、手にとって読んでみてはどうでしょうか。
水泳指導 4年3年 和田橋交通公園交通教室
和田橋交通公園にて、自転車の乗り方の学習をしました。乗り始めの確認は、「右、左、右、後ろ」。声に出して、しっかりと確認することを学びました。
自転車は子どもたちにとってとても身近な乗り物です。しかし、乗り方を間違えると命の危険にさらされることもあるということ、また歩行者に対しては怪我をさせてしまう危険もあるということも、今回学習できました。 今日学習したことを、これからの生活に生かし、自転車事故ゼロを守っていければと思っています。 和田橋交通公園の方々、そして、学習にご協力いただきました保護者の方々には、暑い中、大変お世話になりました! 7月1日(金)の献立今日から7月です。 滝川小の7月の給食目標は「夏の食事について考えよう」です。 気温が高い日が続くため、夏バテには注意が必要です。 食欲が無いからといって、食べやすい食事だけでは 体が栄養不足に陥ってしまいます。 野菜、肉、魚、ご飯、パン、くだものなど 栄養バランスに気をつけた食事を心がけましょう。 今日は、野菜たっぷりの献立でした。 夏野菜カレーは、ナスやトマトが苦手という 児童が多いですが、しっかり食べられていたようです。 業前体育・ドッヂボール
本日の朝は、業前体育でした。体をほぐした後、ドッヂポールをしました。その様子です。ご覧下さい。
田植え体験 5年3田植え体験 5年2 |
|