5年生 臨海学校 1日目全員元気に泳げました。 また、明日と明後日も頑張ります。 『学校園にスイカがなりました』
学校園に『スイカ』が成っています。校務員さんが種を植えたスイカですが、鳥や虫に食われずに大きく育っています。赤いあみもかけました。もうすぐで食べられます。
『高崎市小学校水泳大会』2
当日は、大変厳しい暑さで児童が体調をくずさないか心配でした。また、今回は、雷が鳴れば、そこで中止ということでしたので、それも心配でした。しかし、時間を節約しながら大会は予定していた時間で終了しました。スタンドにはたくさんの保護者の方応援をしていました。
6年生の担任の先生と4年の担任先生が応援にきてくれました。本校の児童のみんなも一生懸命に泳ぎました。応援もみんなで声を出しました。 その結果、100mバタフライで6年生の男子が4位に入賞しました。あと3秒縮めると県大会出場でした。本当に児童の皆さんお疲れ様でした。 『高崎市小学校水泳大会』
8月1日(月)、『第52回高崎市小学校水泳大会』が、浜川運動公園浜川プールで行われました。市内の小学校58校の代表877名が集まり、水泳を競い合いました。
天候にも恵まれ、大変暑い中で行われ、子どもたちには大変厳しい条件での大会となりました。本校から13名(6年男子6名、6年女子5名、5年女子2名)の児童が出場しました。学校で計測したタイムよりよいタイムで児童は、泳ぎました。 『最後の水泳特別練習』
7月29日(金)、本日の『水泳特別練習』が最後の練習となりました。
児童は、今日までたくさん練習をしてきました。 8月1日(月)の高崎市小学校水泳大会に臨みます。元気よく泳いできます。 『水泳特別練習』
8月1日(月)の高崎市小学校水泳大会に向けて、あと1日しか練習できませんが、今日も選手の児童は、残って練習をしていきました。よい結果がでることを期待しています。
『夏休みのプール』
7月28日(木)、本日もプールにたくさんの児童が来ました。最初は、6年生が1年生を面倒みながら水に慣れました。泳ぐ練習後、児童は、フリーの時間に楽しく遊びました。
『吉井プール練習』
7月26日(火)、本日、市小学校水泳記録会に向けて、吉井プールで参加児童が練習を行いました。50mコースでの練習や飛び込む練習を行ってきました。気温も低く、途中から雨が降りだしましたが、児童は頑張って練習を行いました。
ラジオ高崎『いじめ防止活動』収録
7月23日(土)、ラジオ高崎本社スタジオで『いじめ防止活動』の収録がありました。今年度、高崎市教育委員会が新番組企画で、市内の小中特別支援学校・高経附高校のいじめ防止の取り組みをラジオを使って紹介をすることになりました。
本校は、7月23日(土)が収録日で、9月21日(水)が放送日となりました。児童会の代表3名が、ラジオ高崎のスタジオで自己紹介と本校のいじめ防止の取り組み、本校の校歌を紹介しました。児童は、落ち着いてしっかりと紹介しました。 『鼓笛練習』
7月25日(月)、本日から、運動会に向けて夏休み中の『鼓笛練習』が始まりました。前半3日間、後半3日間行います。今日は、体育館で行いました。
今年度の鼓笛は4年生〜6年生で行います。3年生が入らないので人数も少なく大変ですが、児童は元気に練習をしていました。 『夏休みのプール』
7月21日(木)、本日から夏季休業となりました。児童は、朝から図書室や補充学習にきました。天気は、くもりでしたが、水温が高く、プールも実施しました。プール当番の保護者の方も来ていただきました。たくさんの児童がプールで元気に遊びました。
終了後、水泳強化練習会にも5・6年生が残って泳いでいました。 『一斉下校』(南陽台ボランタリーパトロール)
7月20日(水)、授業終了後、児童の下校は、『一斉下校』でした。南陽台ボランタリーパトロールの方々が児童の下校をサポートしました。児童は、ボランタリーパトロールの方々についていただき、安心して帰りました。
『生徒主任と安全主任の話』
終業式の後、生徒主任と安全主任の先生から児童に夏休みの過ごし方についての話しがありました。特に、生徒主任の先生から火遊びや万引きについての話がありました。
また、安全主任の先生から水の事故についての話で、ライフジャケットを着けてほしいという話でした。 また、先日、表彰した育成会の写生大会の件で、「高崎市子育連会長賞」に選ばれた児童の表彰を行いました。 『1学期の終業式』
7月20日(水)、4校時に『1学期の終業式』を行いました。
校歌斉唱、校長の話を行い、終了後、夏休み中、事故に遭わないよう高崎警察署より警察官の方の話がありました。 校長として、4月に約束した『楽しい学校生活「あいうえお」』を夏休み中でも守ること。そして、宿題として、「イチロー選手の話」から「1日15分努力をしよう」という話をしました。 暑い中、体育館で行いましたが、児童は、一所懸命に聞いていました。 『給食時における学級訪問』(6年生)
7月20日(水)、6年生の給食時に栄養士による『給食時における学級訪問』がありました。「朝食の大切さ」や「どんなものを食べるとよいか」について、6年生に話をしました。
朝食を食べると、 1 エネルギーの補給 2 体温を上げる 3 体にスイッチを入れる など、よいことがあります。しっかり夏休み中も朝食をとりましょう。 『夏休みの過ごし方』(保健委員会)
次に、明日で1学期が終了します。保健委員さんが、『夏休みの過ごし方』について、生活のポイントをわかりやすく話しました。
1 夏休み 規則正しい生活を 2 朝ご飯は 必ず食べよう 3 冷たいもの 飲みすぎ 食べすぎに注意 4 歯磨きをわすれずに 5 早寝 早起き 6 手洗い うがい 7 熱中症に注意! 『表彰朝礼』
7月19日(火)、朝の活動は、『表彰朝礼』を行いました。今回は、育成会の写生大会の表彰を行いました。
『大掃除(ワックスがけ)』2
少ない人数で、各クラスで6年生は、一生懸命ワックスがけを行いました。最後に、ワックスをかけた道具も水洗いしました。
『大掃除(ワックスがけ)』
7月15日(金)、本日、1学期末の大掃除を6校時に3年生から6年生で行いました。机や椅子等を廊下に出して、今一度、掃除を行いました。
その後、6年生だけ残り、各クラスや図書室のワックスがけを行いました。 『着衣水泳』2(5・6年生)
最後は、水の中で服を脱ぐことを行いました。靴下やズボン、上着を水の中で脱ぐことは、難しいことも学習しました。
|
|