体育集会5
最後の体育集会は「時間跳び」。10分間に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会4
最後の体育集会は「時間跳び」。10分間に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会3
最後の体育集会は「時間跳び」。10分間に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会2
最後の体育集会は「時間跳び」。10分間に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会1
最後の体育集会は「時間跳び」。10分間に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月の主な行事等について(予定です)
4月の主な行事をお知らせします。あくまで予定ですので参考にしてください。
◯4月 7日(金)始業式・入学式 ◯4月14日(金)退任式 ◯4月18日(火)全国学力・学習状況調査 ◯4月21日(金)学習参観・PTA総会 ◯4月26日(水)家庭訪問 ◯4月28日(金)家庭訪問 ◯4月29日(土)昭和の日 3月14日(火)ココア揚げパン ミネストローネ ミックスサラダ 牛乳![]() ![]() ミネストローネは、おもにトマトを使ったイタリアの野菜スープのことです。給食では9種類の具材を使っています。たくさんの種類の材料を使うことで、おいしくなり、いろいろな栄養をとることもできます。ココア揚げパンは給食室の大きな釜に油を入れて、パンを高温で揚げ、ココアと砂糖をあわせたものをまぶします。どちらも、給食技士さんの愛情たっぷりメニューです。 3年「図工」
3年生の図工です
![]() ![]() 6年「理科」
6年生の理科です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年「図工」
2年生の図工です
![]() ![]() 6年卒業式練習6
6年生の卒業式練習です
![]() ![]() ![]() ![]() 6年卒業式練習5
6年生の卒業式練習です
![]() ![]() ![]() ![]() 6年卒業式練習4
6年生の卒業式練習です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年卒業式練習3
6年生の卒業式練習です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年卒業式練習2
6年生の卒業式練習です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年卒業式練習1
6年生の卒業式練習です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(月)麦ご飯 豚キムチ かきたま汁 牛乳
キムチは朝鮮半島を代表する漬物です。そのため、むかしの日本ではキムチのことを「朝鮮漬け」とよんでいました。白菜などの野菜と塩、唐辛子、魚介塩辛、にんにくなどを漬けこんだものです。そのまま食べるだけでなく、今日のように料理に使うこともあります。 今日の豚キムチは6年生のリクエスト料理です。
![]() ![]() 3月10日(金) 麦ご飯 すき焼き煮 大根のみそ汁 牛乳![]() ![]() 今日のすき焼き煮は6年生のリクエストです。 連絡朝礼6
◯国際児童絵画展
・高崎ロータリークラブ会長賞 5年1名 ・高崎シンフォニーロータリークラブ会長賞 4年たんぽぽ1名 ![]() ![]() 連絡朝礼5
◯防火ポスターコンクール 入賞
・3年女子1名、4年女子1名・男子1名、5年女子1名・男子2名 ![]() ![]() |
|