「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(木)に避難訓練が行なわれました。

地震後に火災発生を想定した訓練です。
「おはしも」の合言葉がもつ意味《おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない》を、体験を通して学習しました。
児童代表による消火訓練を、消防署員さんのご指導のもと、実施しました。

春の生き物観察

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(火)に4年生は理科の授業で、滝川周辺に春の生き物観察に出かけました。
テントウムシやつくし、タンポポ、モンシロチョウなどたくさんの春の生き物や草花を見つけることができました。

委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(月)に委員会紹介が行われました。
各委員会の委員長さんが、委員会の紹介や全校へのお願いを堂々と発表してくれました。
5・6年生の皆さんは責任を持って委員会活動に取り組めるとよいですね。
全校の皆さんも協力をお願いします。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(月)に1年生を迎える会がありました。
上級生から校歌のプレゼントをもらったあと、2年生からアサガオの種が贈られました。
全校児童428名の夢と目標を、花の学び舎のなかで力を合わせて育てていきましょう。

入学式

1年生 1年生 6年生 6年生
4月7日(木)に入学式が行われました。

新しく一年生男子39名、女子38名、計77名が京ケ島小学校に入学しました。
6年生もすばらしい歌声の校歌で歓迎してくれました。
これから一緒に楽しい学校生活を送っていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 特別校時

京小通信1

給食だより

保健だより

図書だより

治癒証明書

学校だより

学校評価

校内研修

人権教育

ふるさとカルタ

コミュニティースクール