小学部修学旅行

画像1 画像1
5人全員集まりました?

庚申山ミニ動物園

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニ動物園では、やぎやぶたに餌をあげたり、モルモットをだっこしたり。時間は30分程度でしたが、子どもたちはかわいい動物たちと触れ合うことができました。
アニマルセラピーという言葉があります。動物と触れ合う体験は、きっと子どもたちにとって、意味のある体験になっていると思います。
また、バスに乗って少し遠くの目的地まで往復してきた体験も、今後につながって行きます。

ミニ動物園に行こう!

画像1 画像1
10月6日
今日、明日と低ブロックの子供たちは、庚申山のミニ動物園に行きます。
今日は、1年生。心配された天候にも恵まれ、いい天気になりました。

交通安全教室に行ってきました!

和田橋交通公園で3,4年生の交通安全教室が行われました。所長さんの話を聞いた後、交通安全ビデオを見て、歩行学習を行いました。公園内には、車道、歩道、信号機が本物と同様に設置されています。みんな、青信号を確認して手を挙げて渡ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止ポスター

画像1 画像1 画像2 画像2
市役所中2階において、市内の学校のいじめ防止ポスターが展示されています。本校からも出展されているので紹介します。

草のひかりコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は、市民文化会館において、コンサートが行われました。
ハーモニー高崎ケアセンターで、練習を行っている音楽サークル「青い鳥」。障害のある幼児から社会人まで参加しているそうで メンバー募集中とのことでした。
滝川公民館で練習を行っているコーラスサークル「コール滝」。普段お世話になっている滝川地区の皆さんが素敵な歌声を聞かせてくださいました。
他にも、障害のある方の和太鼓やピアノの演奏、コーラス等もありました。
星野富弘さんも会場にいらしていました。

滝川小学校運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
本校と地域交流を行っている滝小の運動会が始まりました。天候のため順延での実施となりましたが、薄曇りの中、たくさんの方々に見守られながら、子どもたちは練習の成果を精一杯発揮しています。

解散です。

画像1 画像1
高崎駅まで、無事に到着です。
あっという間の2日間でしたが、親元を離れた生活の中で、しっかり学習できました。
お迎えも全て完了して、宿泊学習終了です。

昼食

みんなで美味しいランチです。
事前学習の時と同じものを食べる子や今度は違うものを食べる子、自分でメニューから選ぶことも大事です。
この後は、駅まで歩いて移動して、2日間の宿泊学習が終了します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

画像1 画像1
伊勢崎青年育成センターの方々には、大変お世話になりました。
これからバスで高崎に向かいます。

グリーンパークで遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間くらいグリーンパークで遊びます。

起床

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日
宿泊学習2日目です。さわやかな天気になりました。11時半くらいまで寝られなかった子どももいましたが、みんな元気に2日目を迎えました。
シーツをたたんだり、布団を片付けたり、できることは自分で取り組みました。

朝食

朝食は、わかめごはん、うどん、キャベツ、ひじきです。
うどんが好評です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この後は朝食です。

みんな元気。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就寝

全部はまだ無理でしたが、手助けを受けながら布団を敷き、就寝です。
たっぷり遊んだので、ぐっすり寝られるのではないでしょうか?

食後の運動?

他の学年の先生たちが、様子を見に来てくました。
一部屋を使って思いっきり遊んでいます。みんな、とっても楽しそうです。
学年とかではなく、全員の先生たちで全員の子どもたちを見られる環境が、本校の素晴らしい所だと思います。

夕食

まだ少し早い時間ですが、ボリュームたっぷりの夕食です。
当番さんが、先生たちのお手伝いをしてくれました。
みんな、食欲旺盛でたくさん食べました。去年より、お箸も上手に使えるようになっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルロケット

画像1 画像1 画像2 画像2
少し休憩した後、夕食までの時間を使って、ペットボトルロケットの打ち上げをしました。
僕もやりたい、と、子どもたちも積極的に参加していました。54321…発射

入所式

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、青少年育成センターに到着しました。
早速、入所式をしました。
この後は、宿泊にあたって、着替え、食事の準備、入浴、布団敷きなどなど、できるだけ自分の力で挑戦です。

休憩

画像1 画像1
たくさんの乗り物に乗って遊びました。
少し休憩です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/18 インラインスケート同好会(ハーモニー)
3/20 春分の日

保健室

学部だより

各種お知らせ

学校評価

専門アドバイザー