臨海学校 1日目 到着
臨海学校 1日目 散歩
散歩して米山PAから 海を眺めました。 うっすら佐渡ヶ島が見えました。 臨海学校 1日目 お昼
残念ながら お昼ご飯は米山PAでバスの中でいただくことになりました。 美味しいお弁当 いただきます。 臨海学校 1日目 下牧PA
順調に進んでいます。 下牧PAを出発します。 臨海学校 1日目 出発
臨海学校に出発します。 最後の臨海学校
6年生が、27日(水)から2泊3日で臨海学校に出かけます。ホームページに児童の生活の様子をUPします。思い出に残る臨海学校にしたいです。
本日 プール中止
気温・水温とも上がらず、本日(22日)のプールは中止します。来週は晴れるといいですね。
夏休み 初めてのプール
1学期の終業
1学期が本日で終了しました。42日間の夏休みに明日から入ります。夏休みだからできる経験を親子で考え、実行してみてください。安全に気をつけ、充実した夏休みになるようご支援を宜しくお願いします。1学期お世話になりました。
1学期終業式
終業式の後には、交通指導員の中嶋さんから夏休み中に交通事故にあわないように、歩いている時、自転車や車に乗っている時、普段の生活で気をつけることをたくさん教えていただきました。 さまざまな体験をして充実した夏休みにしましょう。 着衣泳(3年・4年合同)
14日(木)の3,4時間目に、着衣泳をしました。水を吸った服の重さや、服を着たままでの水中の動きにくさを実感しました。また、空のペットボトルで体が浮くことも体験しました。
ありがとう
着衣水泳(1・2年合同)
3年生の授業見学
3年生 交通安全教室
1.発進前に後方を確認する。 2.青信号でも左右の確認をする。 3.見通しの悪い交差点では徐行して安全確認をする。 などいくつかのポイントがあり、各ポイントを保護者の方に見ていただき、自転車の乗り方の練習をしてきました。 これから自転車に乗る時は、今日学んだことを忘れずに乗れると良いですね。 お暑い中、ご協力いただきました保護者の皆様。本当にありがとうございました。 お知らせ
校区及び通学路危険箇所の情報提供(お願い)のプリントを配布しました。気になる箇所等がありましたら提出してください。危険箇所と思われる箇所については、児童の安全を守るため改善していきます。
また、PTA本部より「PTAだより」が配布されました。PTAの活動の様子等がよくわかります。ご一読ください。本ホームページにも掲載しました。PTAのページのタグをクリックしてください。 スウィンの先生による水泳指導(1、2年合同)
ALT挨拶
交流授業
7月です
夏らしい日となり、7月を実感しています。1学期も残すところ3週間ほどとなりました。夏風邪らしい症状で体調を崩す児童が増えているようです。楽しい夏休みを迎えるにあたり、体調管理に気をつけるようお願いします。
|
|
||||||||||