新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

「6年生を送る音楽会」について

6年生を送る音楽会は次の通りです。

1 日時 3月2日(木)8:20〜9:40
2 各学年の発表
 (1)3年生
   ◯斉唱「見ててね」 ◯合奏「パフ」
 (2)2年生
   ◯合奏「こぐまの二月」 ◯斉唱「君とぼくのラララ」
 (3)1年生
   ◯合唱奏「はる なつ あき ふゆ」
 (4)4年生
   ◯合唱「ハッピーバースデー!を君に」
 (5)職員
   ◯合唱「翼をください」
 (6)5年生
   ◯合唱「See you again」 ◯合奏「恋」
 (7)6年生
   ◯合唱「かけがえのないこと」 ◯合奏「HERO」

※5・6年生の保護者のみ公開となっています。ご了承ください。

2月28日(火)キャロットパン ポークビーンズ ツナサラダ 牛乳

画像1 画像1
 「ポークビーンズ」はアメリカの家庭料理で、白いんげん豆と豚肉をトマト味に煮込んだ料理です。給食では、白いんげん豆と大豆を使っています。北海道産大豆を朝からコトコトとやわらかく煮て調理しました。大豆にはわたし達の体をつくるもとになる栄養がたっぷりふくまれています。

送る音楽会(6年)の練習2

「6年生を送る音楽会」6年生の練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る音楽会(6年)の練習1

「6年生を送る音楽会」6年生の練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る音楽会(5年)の練習

「6年生を送る音楽会」5年生の練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「図工」

1年生の図工です
画像1 画像1

昼休み8

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み7

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み6

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み5

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み4

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み3

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み2

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み1

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「理科」4

5年生の理科「金属は燃えるか?」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「理科」3

5年生の理科「金属は燃えるか?」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「理科」2

5年生の理科「金属は燃えるか?」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「理科」1

5年生の理科「金属は燃えるか?」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「図工」

2年生の図工「ズトローでこんにちは」です
画像1 画像1

4年「理科」

4年生の理科です
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/23 卒業式
3/24 修了式
給食
3/21 くろコッペパン、牛乳、スパゲティミートソース、チップスサラダ
3/22 むぎごはん、牛乳、チキンカレー、だいこんのうめあえ、ワインゼリー

各種お知らせ

学校経営

保健関係