合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

4年生親子行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生の親子行事でした。
講師に原田あつこ先生をお迎えし、タオルを使ったストレッチや簡単なアクティビティを行いました。原田先生の分かりやすく楽しい説明で、飽きのこない充実した1時間半になりました。
また、親子で楽しく会話しながら軽い運動をすることで、体も心もぽかぽかになりました。
お忙しい中、学年委員さんをはじめ保護者の方には、たくさんのご参加をしていただき、本当にありがとうございました。

3年生音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3年生の音楽集会でした。今日の発表に向けて、休み時間にも自主的に練習してきた子どもたち。みんな自信をもって発表できました。
 1曲目は「とどけようこの夢を」の合唱で、子どもたちは顔を上げていきいきと歌っていました。2曲目は「山のポルカ」の合奏で、初めてのリコーダー演奏にも挑戦しました。途中の踊りながらの歌はとても可愛いかったです。3曲目は「スマイルアゲイン」を手話をつけて歌いました。たくさんのお家の人にも見に来ていただき、とても嬉しかったようです。

10月21日の給食

10月21日の給食 10月21日の給食
今日の献立は、パンプキンパン、牛乳、スパニッシュオムレツ、豆まめカレーサラダ、ポトフです。

10月20日の給食

10月20日の給食 10月20日の給食
今日の献立は、チキンライス、えびときのこのクリームソース、ヨーグルトドリンク、ひじきサラダ、グレープフルーツです。

10月19日の給食

10月19日の給食 10月19日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、ごまあえ、切干大根の炒め煮、なめこ汁です。今日は一汁三菜の日です。

10月18日の給食

10月18日の給食 10月18日の給食
今日の献立は、豆乳スパゲティ、牛乳、チキンのハーブ焼き、だるコロトマトスープです。今日は8のつく日で、地場産物を活用した「だるまランチ」です。

10月17日給食

10月17日の給食 10月17日の給食
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、みそ煮込みおでん、春雨の酢のもの、大学芋です。

10月14日の給食

10月14日の給食 10月14日の給食
今日の献立は、高崎丼、牛乳、かぼちゃとナッツのサラダ、いもだんご汁です。

10月13日の給食

10月13日の給食 10月13日の給食
今日の献立は、焼きカレーパン、牛乳、フルーツヨーグルト、【6年のみ バナナ】です。
今日は就学時検診のため、簡易給食です。

10月12日の給食

10月12日の給食 10月12日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグおろしソース、じゃこサラダ、ごま汁です。

10月11日の給食

10月11日の給食 10月11日の給食
今日の献立は、ココア揚げパン、牛乳、春雨入り野菜炒め、中華コーンスープ、オレンジです。

10月7日の給食

10月7日の給食 10月7日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鮭のねぎみそ焼き、浅漬け、五目豆です。

10月6日の給食

10月6日の給食 10月6日の給食
今日の献立は、ジャージャー麺、牛乳、えだまめサラダ、セレクトデザート【プリン又はワインゼリー】です。(※写真はワインゼリーです。)

2年生 音楽集会に向けて

10月5日(水)
2年生による『音楽集会』が、10月7日の朝の時間(8:20〜8:35)に行われます。豊岡小学校では、2年生以上の学年毎に、音楽集会を行っています。つまり、2年生の児童にとって音楽集会は初めての経験です。
 2年生は、運動会練習と平行して音楽集会への準備も少しずつ進めてきました。発表する曲は、鍵盤ハーモニカを使って『小ぎつね』を演奏します。ラや高いドが出てくるため指使いが難しかったですが、だいぶ上手になってきました。
 次は、タンブリン・すず・トライアングル・カスタネットを使って、リズム打ちをしながら、『小ぎつね』を歌います。 
 3曲目は、手話を交えて『手のひらを太陽に』です。登場する生き物のお面をつけて、登場する順に場所が入れ替わります。1番は、 みみず おけら あめんぼ  2番は とんぼ かえる みつばち 3番は すずめ いなご かげろうです。
でも、3番の歌詞の手話がわからないので、みんなで動きを考えました。
 楽器の交換などまだうまくいかなかったり、打楽器の音をさせてしまうことが多いのですが、気持ちの面では、元気な2年生の姿をお見せできたらと考えています。お楽しみにしてください。都合のつく保護者の方は、8:15ごろまでに体育館にご来校ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつふれあい教室

1年生の生活科の学習で、高崎市内の獣医さん13名をお招きして動物ふれあい教室を行いました。ウサギの生活やふれあい方について、実際にウサギにふれながら教えてもらいました。聴診器で心臓の音を聞いたり、レントゲン写真を見せてもらったり、貴重な体験ができました。獣医のみなさん、とても優しく丁寧に教えてくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の給食

10月5日の給食 10月5日の給食
今日の献立は、さんまのかば焼き丼、牛乳、おひたし、ごろごろだるま汁です。

10月4日の給食

10月4日の給食 10月4日の給食
今日の献立は、こめっこぱん、牛乳、さつまいもとしめじのシチュー、こまつなサラダ、黄桃のヨーグルトかけです。

10月3日の給食

10月3日の給食 10月3日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、黄金煮、ちんげん菜と卵のスープ、梨です。

9月30日の給食

9月30日の給食 9月30日の給食
今日の献立は、ココアパン、牛乳、海鮮塩焼きそば、鶏肉とだいこんのスープ、ぶどう(巨峰)です。

9月29日の給食

9月29日の給食 9月29日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豆腐のそぼろあん包み、剣崎きんぴら、おひたし、わかめとふのみそ汁です。今日は一汁三菜の日です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 大掃除
3/22 卒業式準備
3/23 卒業式 給食なし
3/24 修了式 給食なし
3/25 学年末休業日 (〜31日)

学校だより

保健関係

給食室

配布文書