教育実習先生の授業 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月)の献立![]() ![]() きなこココアあげパンは、滝川小の児童の人気ナンバー1の 揚げパンです。 きなこを使うことで、大豆製品が摂取できますし、 ココアを入れるので、子供たちは、大好きなチョコ味になります。 サラダに入れた小魚が苦手な児童も揚げパンやスープなど 好きな献立に励まされて頑張れたようです。 さすまた研修![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 サラダを作ろう 5年![]() ![]() ![]() ![]() 池に金魚![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市教育センターから出前講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き集会![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(金)の献立![]() ![]() 今日のしっかりかめる食材は、サラダに入れたイカです。 淡白になりがちなイカですが、食べやすいように ツナと合わせました。 ドレッシングには、玉ねぎとレモン汁を加え さっぱりした味に仕上げました。 和風ハンバーグとの相性も良く、残量は 少なかったです。 6月2日(木)の献立![]() ![]() 今日のしっかりかめる食材は、スープに入れたイカだんごです。 魚のすり身で作っただんごに小さく切ったイカを 入れています。 子供たちもしっかりかめていたようです。 6月1日(水)の献立![]() ![]() 6月の給食目標は「しっかりかんで食べよう」です。 そこで6月は、毎日の献立に「しっかりかめる食材」を 入れています。 今日はサラダにレンコンやゴボウを入れて作りました。 しっかり意識してかめると良いですね! 2年2組 道徳「かむかむメニュー」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の本から読み取れる内容をみんなで考え、 栄養士からは、「かむとどんな良いことがあるか」 という内容をお話しました。 かむと良いことの頭文字をとった「ひみこのはがいーぜ」の 内容をみんなで読み上げました。 次の日の献立もしっかりかんでね!と話しました。 今日の給食の時間、静かにしっかりかんで 給食を食べる2年2組さんの姿を見ることが出来ました。 ウサギボランティアの活動 2
続きの様子です。ご覧下さい。アヒルもむ大きくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウサギボランティアの活動 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラワーボランティアの活動
本日の昼休みにフラワーボランティアの皆さんが、自主的に活動をしていました。その様子です。ご覧下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|