9月12日
夏野菜カレーに入っているかぼちゃは、どんぐりの会の皆さんが栽培してくださったものです。 【高崎市産野菜】じゃが芋 【群馬県産野菜】トマト、キャベツ、大根、にんにく 9月9日
【高崎市産野菜】チンゲン菜 【群馬県産野菜】にら 9月9日 金管練習
放課後、金管バンドクラブとカラーガードクラブの子どもたちがマーチングパレードの練習を校庭で行いました。春からずっと練習を続けてきていましたが、運動会での披露まであと少しです。
本番では素晴らしい演奏を披露しますので、乞うご期待!!
9月9日 入場行進の練習
今朝は青空の下、入場行進の練習をしました。昨日の練習を生かし、腕を振り、足を上げて行進する子どもたちが増えてきました。これからも「かっこいい」に近づくよう練習を積み重ねていきます。
また、代表委員会で運動会のスローガンが決まりました。当日には、子どもたちの精一杯の姿がみられることを期待します。 「限界を 超えた先に 勝利あり」
9月8日
9月8日 行進練習
連日の雨でしたが、今朝は体育館で行進の練習をしました。団別に行進しましたが、どの団も「かっこいい」と誉められるようになるためには、まだまだ練習が必要なようです。
台風一過の明日は、校庭で練習ができそうです。
9月7日 夏休み児童作品展
夏休みにかかわる行事も、これでおしまいです。 9月7日
ゆかりご飯は、給食室でクラスごとに混ぜています。 【高崎市産野菜】しめじ、じゃが芋 【群馬県産野菜】にら 9月7日 団席の確認
9月6日
揚げパンは、一つひとつ学校で揚げてからきなこをまぶしています。 きなこ揚げパンは、群馬県産米が50%配合されている「こめっこぱん」を使用して作ったため、もっちりとした仕上がりになりました。 【群馬県産野菜】キャベツ、白菜、きゅうり、にら 9月5日
【高崎市産野菜】チンゲン菜、しめじ 【群馬県産野菜】キャベツ、ねぎ 9月2日 運動会練習
運動会は今月24日。これから毎日、運動会の練習が続いていきます。 9月1日
長かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。 久しぶりの給食でしたが、残さず食べてくれました。 7月20日
セレクトはシューアイスかシャーベットを選んでもらいました。 7月19日
7月15日
7月14日
7月13日
7月12日
7月11日
|
|
|||||||