みんなで大掃除

 冬休みに向け、全校で大掃除をしました。自分たちの使っている教室や廊下、特別教室などを1年生から6年生のみんなできれいにしました。机の脚の裏や落ちにくい汚れ落としなど、すみずみまできれいにして、大類小もよい年が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

からだをきれいにしよう

 19日(月)に、「からだをきれいにしよう」という学習をしました。
 体を清潔にすることは、病気の予防になること、正しい手洗いが体を清潔にする1つの方法であることを知り、自分の手の汚れをチェックして、正しい手の洗い方を学びました。ブラックライトでいつもの手洗いの後で汚れが落ちているかをチェックすると、「うわ〜!汚れてる〜!」と子どもたちは驚いていました。そして、正しい手の洗い方を学び、ブラックライトで再びチェックをしてみると、今度は「やった〜、きれいになった!」と笑顔がみられました。
 かぜが流行る季節でもあるので、これからもうがい手洗いをしっかり続けて、みんな毎日元気に活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 英語の学習を始めて8ヶ月経ちました。1年生は、これまでALTの先生の発音をよく聞いて大きな声でリピートして、たくさんの英語表現を身につけてきました。今日はALTの先生の絵本の読み聞かせ、クリスマスについての英語表現、そしてビンゴゲームをしました。2学期最後の授業も楽しみながら活動することができました。
 1年生の皆さん、3学期も、Let’s study English together.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「書き初め講習会」「親子ドッヂビー大会」

書き初め講習会 書き初め講習会
親子ドッヂビー大会 親子ドッヂビー大会
親子ドッヂビー大会 親子ドッヂビー大会
 11月30日(金)の5,6校時に「書き初め講習会」がありました。3年生は初めての書き初めですので、講師の先生に丁寧に教えていただき、手順がよく分かりました。集中して話を聞くためには、良い姿勢をすることが大事です。みんな集中して書き初めをすることができました。
 12月2日(金)は、学年行事である「親子ドッヂビー大会」が行われました。第1試合は子どもの1組VS2組、第2試合は大人の1組VS2組でした。勝ったチーム同士がが決勝戦を、負けたチーム同士で3位決定戦をやりました。ドッヂビーは真っ直ぐに飛んでいかないので、難しかったようですか、予測がつかないところに飛んでいくのでおもしろかったです。子ども達もとても楽しかった様子でした。参加してくださった保護者の方々、お疲れ様でした!

4年親子行事

 親子行事では、講師の先生を招いてボクシングエアロ,ヨガを行いました。ボクシングエアロは、パンチやキックなどをしながら体全体を動かし、子どもたちも「疲れた〜」というほど、運動量があったようです。お母さんたちも負けずに体を動かし、運動を楽しんでいました。最後には、ヨガを行い、気持ちよく体をのばして終わりになりました。親子で体を動かし、楽しい親子行事となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盲導犬キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本盲導犬協会の方に来て頂き、盲導犬の普及啓発教室「盲導犬キャラバン」を開催しました。
 盲導犬を実際に使っているユーザーとよばれる方にも来て頂き、お話を伺うことができました。視覚障害について、目が見えないのではなく見えにくさを抱えている方たちもいて、それを理解されていないことや、盲導犬以外にも、白杖や人の手引き歩行など他にも歩行の仕方があることを教えて頂きました。実際に代表の児童が、手引き歩行や盲導犬による歩行を体験し、目が見えない状態で声を掛けてくれると安心することや盲導犬の正しい誘導に驚いていたようです。
 子どもたちも盲導犬や視覚障害について初めて知ったこともたくさんあり、教室に戻ってからも盲導犬について話をしている姿が見られ、心に残るよい体験となったようです。

ご飯と味噌汁つくったよ

 家庭科の調理実習で、日本の伝統的な主食と汁物であるご飯と味噌汁を作りました。子どもたちは自分で作ったエプロンを着ての初めての実習で嬉しそうにしていました。ご飯はよく時間を計り、鍋の様子を観察し全ての班がふっくらおいしそうに炊きあがりました。味噌汁では、煮干しのだしのいいにおいが調理室に広がり、はやく食べたい!と待ちきれない様子でした。実を切るのが難しかったようですが、美味しくできあがりました。家でも作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 PTAセミナー 懇談会 お世話になりました

 授業参観では、子どもたちが授業に一生懸命取り組んでいる姿をみていただくことができたでしょうか?どの教室でも、子どもたちが元気に意見を伝える姿がみられたように思います。                                                       PTAセミナーの「アンディー先生のマジック」では、たくさんのマジックに子どもたちが釘付けになっていました。努力を続けると夢が叶うというお話も最後にしていただき、子どもたちにとって充実した講演会となったようです。
 懇談会でも、たくさんの方にご参加いただき、学級の様子を伝えることが出来、貴重な時間となりました。                                お忙しい中、足を運んで頂きありがとうございました。今後とも学校教育へのご協力の程よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

人権集会では、保健委員会の児童が発表を行いました。子どもたちがデザインしたエイズパネルの紹介もされました。たてわり集会の時間に全員で作ったレッドリボンを名札に付けています。レッドリボンをつけていることは、エイズへの偏見や差別をしないという意思表示になります。
 まずは、身近な友達を思いやって過ごすことから「人権」について考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 その2

 自然史博物館では、お弁当を食べた後に、グループ行動で展示を見て回りました。グループごとに考えた課題を解決するために協力して展示を見て回ることができたようです。クイズコーナーでは、満点を出した子もいたようです。協力して楽しく安全に校外学習に行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 その1

 富岡製糸場と自然史博物館に行きました。1学期に総合学習で、蚕を育てていたので子どもたちも楽しみにしていた富岡製糸場です。想像していたよりも大きな建物とたくさんの機械に驚いていたようです。ガイドさんの説明をしっかり聞いてたくさんメモもとってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭

 4,5年生が連合音楽祭に参加してきました。この日のために、授業だけでなく、休み時間も使って毎日練習に取り組んできました。「歌詞や思いが伝わる歌をうたおう!」を目標に練習を重ね、本番では4,5年生99人のハーモニーを奏でることができました。きっと聞いていた人にも思いが伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 
 4日(金)の校外学習は、お天気に恵まれ、1年生31名全員で群馬サファリパークに行ってくることができました。
 行きのバスでは、歌を歌ったりクイズをしたりしながら楽しくサファリパークに向かいました。記念写真を撮り、いよいよサファリゾーンへ出発!すると、子どもたちはたくさんの動物に大興奮!「見て、見て」と友だちと窓に顔をくっつけて観察をしていました。お弁当を食べた後は、グループ毎に遊園地の乗り物に乗りました。どのグループも、「次は何に乗る?」と相談しながら行動することができました。 元気に走り回ったせいか、帰りのバスでは、すやすやとかわいい寝顔を見せてくれました。
 ルールを守って楽しく仲よく活動することができた校外学習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

 来年度入学してくる新1年生の就学時健診が行われました。6年生は受付や誘導など様々な係に分かれて仕事をすることができました。来年度の入学が楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

マーチングフェスティバル

 23日(日)マーチングフェスティバルに参加しました。天気にも恵まれ、たくさんの出演者とお客さんの数に驚いていました。 「RPG」「校歌」「聖者の行進」「ミッキーマウスマーチ」を演奏し、達成感を味わえたようです。周りの皆さんのご協力で、6年生最後のマーチングを無事に終えることができました。たくさんの応援ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会、コース確認

画像1 画像1
 今年も持久走大会の時期になりました。
大類小学校では、持久走大会の練習が始まっています。
3年生は、コースが変わるので、4年生コースを教えてもらいました。
 距離が伸びて、大会当日が楽しみです。

算数で、長さの学習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、3年生では、長さの学習をしています。
校庭にある物を、巻き尺を使って計る学習をしました。
その時の子どもたちの様子です。

校外学習 〜群馬天文台〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(水)に校外学習に行きました。
午後は、群馬天文台に行って来ました。
残念ながら、曇りでしたが、日が出た時には、日時計の学習や太陽の学習をしました。
説明もしっかりとした態度で聞くことができました。

また、ご家族でもお出かけください。

校外学習 〜たくみの里〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(水)に校外学習に行ってきました。
初めに、たくみの里に行きました。
たくみの里では、自分の希望した家に行き、体験学習をしてきました。
キャンドルや七宝焼き、ガラスなどを体験してきました。

二年生 さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(水)に学級園のさつまいもほりを行いました。豊作で、全員がさつまいもを収穫することができました。現在135個、まだまだ土の中に眠っていそうです。さつまいものつるは、リースなどを作って楽しむこともできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31