長なわのプレ大会
最多は315回、次点は250回弱でした。 大会は8日です。 トップがさらにギアを上げるのか、はたまた他のクラスが追いつき、追い抜くのか? 1月31日 あいさつ運動
5年生が元気よく声をかけています。 算数パワーアップ教室
丸付けに殺到します。 1月30日(月)今日の給食
総カロリー 590kcal 4年生 音楽
クレッシェンドやデクレッシェンドなども入れてみました。 なかなかよくできました。 2年生 国語
どんな言葉が該当するのか、カタカナで書くのか、ひらがなで書くのか 20分休み
今日は暖かな日でした。 5年生 算数
ひっくり返してくっつけて平行四辺形にしたり、横に半分に切ってひっくり返してくっつけて平行四辺形にしたり、4つの考え方がでました。 明日は公式を学びます。 あいさつ運動
大きな声で、相手の目を見て できたでしょうか クラブ活動
6年生 租税教室
1月27日(金)今日の給食
総カロリー 638kcal リクエスト第1位 きなこ揚げパンと第2位のココアパンのどちらかを選択します。 全校読書
担任も子どもたちもいっしょに黙々と読みます。 1月27日(金)朝
避難訓練
火元を放送でよく聞き、離れるように経路をよく考えて校庭に避難しました。 消防署の方からは「おはしも」の徹底と、全力ではなく適度な速さで走る、ということを指導していただきました。 その後、火事を見つけたら「火事だー」と大声で周りに知らせること、もしも火がまだ小さかったら初期消火にあたることなどを教えていただきました。 1月26日(木)今日の給食
総カロリー 600kcal ラーメンはリクエスト第4位です。 民生委員さん、主任児童委員さん
これからどうぞよろしくお願いします。 2年生 道徳
みんなぼくの気持ちになって考え、みんなに迷惑をかけないように決まりを守っていこう、など発表しました。 なかよし 国語
音はカタカナで、様子はひらがなで書きました。 2年生 学級活動
担任の読み聞かせの後、内容についての課題に挑戦です。 子どもたちによってバラバラの文章が見事に復元されました。 |
|
|||||||||||