外国語活動の時間 2年卒業式練習 6年新登校班編成今年度最後の業前長縄
平成28年度最後の業前長縄がありました。どの学級も担任と教職員と2人が長縄まわし手になっていただいたり、高学年に向けては教師と児童がまわしてになり一生懸命に学教での、あるいは男女別に長縄を力と心を合わせて跳んでいました。体育的な朝行事ですから、本質的に回数による勝ち負けが決定することは仕方がないことです。しかし一つのことに向かって一生懸命に児童たちが真剣なまなざしで跳んでいる姿は、いつ見てもすばらしいと感じます。他には味わえない学校活動のすばらしさです。そして、子供はすばらしい。その様子です。ご覧下さい。
太田中学校やるベンチャー終了
本日、3日間に及んだ太田中学校やるベンチャーが終了しました。担当教諭は安藤教務主任でした。後輩の1年2組の児童と給食室にできあがった給食のワゴンを取りに行ってくれたり、まさに先生。職員室での挨拶も立派でした。ぜひ、自分の将来の夢に向かってこの3日間がためになったら幸いです。みんなで夢が叶うように応援しています。
太田中やるベンチャー先輩挨拶当たり前に食べられること 6年
6年生の給食への感謝の言葉が掲示してあります。当たり前に食べられることは実は当たり前ではないのです。見えないところで野菜や食材を届けてくれている業者さんや朝早くから誰も知らないところで寒い手を水で洗いながら給食室で栄養士さんや給食技士さんが安心・安全に気を付けて、みんなのために心を込めて作っていることに気づき感謝している内容でした。さすが最高学年6年生です。
保健の授業 思春期の変化4年やるベンチャーの様子 1年太田市立太田中学校よりやるべンチャー卒業生開始表彰朝礼 多読賞
本日の朝、体育館にて図書室の年間利用学級や個人利用の冊数による多読賞表彰がありました。図書委員会の児童が表彰しました。
続きの様子 6年6年生を送る会 6年ダンス2月28日の献立豚肉と大根の炒めものは、最後に酢を回しかけることで、 さっぱりとした風味の炒めものです。 冷めてもおいしく食べられるので、お弁当のおかずにも ぴったりのメニューです。 あったま汁は、冬の定番の汁物で、にんにくがたっぷり 入っています。 全校のおかずの残量は、600グラム! とてもよく食べていました。 2月27日の献立高崎産のチンゲンサイと旬の長ねぎを使った クラムチャウダーは、今月のR354ランチです。 アサリが苦手な児童でもクリームを使った献立に入れると 気づかずに食べられてしまうので、給食でも アサリとクリームの組み合わせは、よく出します。 今日のメニューは、隠し味にみそを入れていて コクがあり、食べやすかったようです。 残量も無く、しっかり食べられていました。 2月24日の献立ピリ辛のチゲ汁に高崎産舞茸や椎茸を加えて作りました。 きのこが苦手、という児童が多いですが、 チゲ汁にすると食べやすかったのか、残飯の中に きのこが目立って残っていることはありませんでした。 子供たちは、しっかり食べられて、体もあたたまったようでした。 2月23日の献立群馬県の伝統料理、おっきりこみは、 滝川小の給食でも定番のメニューです。 特に冬の寒い時期に食べるおっきりこみは、 児童も「体があったまる!」と、とてもよく食べています。 おっきりこみの麺は、県内産小麦を使用した麺で、 幅が広いのが特徴です。 郷土の味を大切に伝えていってほしいと思います。 2月22日の献立今年度の地区別料理講習会で新たに開発された献立で、 人気だった献立を出しました。 サバのカレー竜田揚げは、かたくり粉にカレー粉を 混ぜて作るメニューです。 サバの臭みが全く気にならず、児童も残さず食べられていました。 2月20日の献立体に優しい和食の献立でした。 肉じゃがは、ホクホクした食感のじゃがいもを 煮崩れさせず、味をしっかりしみこませるよう、 時間を考えて作っています。 食材にしっかり味がしみた肉じゃがは、 どのクラスでも大人気! どの児童もよく食べていました。 2月16日の献立スパゲッティに入れた鮮やかな小松菜は、 栄養たっぷりの冬野菜です。 カロテンなど、栄養素が豊富に含まれています。 滝川小では、今期はインフルエンザでの学級閉鎖も無く、 児童は給食をもりもり食べ、元気いっぱいです。 しっかり食べて、かぜやインフルエンザに負けない体を つくってほしいです。 |
|