PTA全体委員会
今年度の役員さん、お疲れ様でした。 新役員さん、よろしくお願いします。 6年生 愛校作業
窓ガラス、下駄箱、体育館のギャラリーなど、普段は時間がかけられないところをきれいにしてくれました。 学校がとてもきれいになりました。 どうもありがとうございました。 3月1日(水) 今日の給食
総カロリー 662kcal 3月は子どもたちのリクエストメニューを取り入れています カレーは第4位です 3月1日 朝礼
交通安全の話 昨年3月の市内小学生の交通事故をうけて、安全に気をつけていくよう話をしました。 特に気をつけるところ ・止まれ ・狭い道路から広い道路に出るところ ・見通しの悪い曲がり角 ・踏切 校長先生の話 「本物は続く 続けると本物になる」 「ABCの話」 ずっと言い続けていることを再度確認し、1年のまとめをしっかり、という話をされました。 その他の先生からは、給食の用意や片付けのこと、名札など生活のこと、図書の貸し出しのことなど 通学時交通安全対策の実施について
平成28年3月に発生した市内小学生の交通死亡事故を受けて、高崎警察署が、子どもたちの通学時の安全確保に向けて、3月3日(金)朝の登校時間帯に、全市を対象とした交通安全啓発を実施します。
本校でも本日から3日までの登校時、交通指導を行います。 また、本日の朝礼において、交通安全について次のことを児童に話しました。 *特に自動車に気をつける場所 ○ 一時停止(止まれ)の場所 ○ 狭い道路から広い道路に出る場所 ○ 見通しの悪い曲がり角 ○ 踏切 ご家庭でも、交通安全についてお子さんとお話しください。 6年生 部活動体験に出発
楽しく活動できたでしょうか。 2月28日(火)今日の給食
総カロリー 583kcal 2月28日体育集会
その後1分間跳びを2回行いました。 2月27日(月)今日の給食
総カロリー 616kcal 2年生 学級活動
どんなことばをかけたら、どのように振る舞ったらみんなが気持ちよくなるか考えました。 窓ガラス清掃
スパイダーマンのように危険なところも掃除してくれました。 おかげで窓がぴかぴかです。 2月27日あいさつ運動
気合いをいれてあいさつしていました。 今日のようこそ先輩
お昼の放送でお別れのあいさつをしました。 1年生からお手紙をもらったり、5,6年生に先輩としてのアドバイスを話したりしてしめくくってくれました。 在校生のお手本となる素晴らしい先輩たちでした。 2週間ありがとうございました。 2月24日(金)今日の給食
総カロリー 627kcal 5年生の活躍
校長先生からねぎらいと今後の期待の言葉がありました。 担任からもあこがれられる、すてきな6年生になっていこうと話がありました。 5年生の皆さん、ありがとうございました。 6年生を送る会 その4
校長先生の激励「6年生には卒業してほしくない。もっと一小にいてもらいたい」でも、中学校でもっと立派になってください」 閉会 退場 4年生がアーチ担当です。紙吹雪も舞いました 6年生を送る会 その3
歌の後、6年生にエールを送りました 5年生「ありがとう」SMAPバージョン 手紙を贈りました 6年生「ありがとう」いきものがかりバージョン 「ありがとう」の文字がおどりました 6年生を送る会 その2
また、「6年生のすごいところ見たい、聞きたい」と、 マーチングの指揮や長なわを披露してもらいました 1年生「ねこのピート 送る会バージョン」群読 「6年生かなり最高!」が耳に残りました 4年生「百人一首と歌」 百人一首の上の句を4年生、下の句を6年生にこたえてもらいました 「大きな声でもう1度お願いします」とリクエストしていました 2月24日(金)6年生を送る会 その1
保護者のみなさんにたくさんご来場いただきました。 5年生が司会、進行です。 今日のようこそ先輩
|
|
|||||||||