『ペットボトルキャップ回収』(環境・飼育委員会)
3月15日(水)、本日、今年度最後の『ペットボトルキャップ回収』となりました。
朝早くから、環境・飼育委員会さんが準備をして、ペットボトルキャップの回収を行いました。今年度、回収した量は、110.8kgでした。たいへんな量です。回収されたキャップは、発展途上国の子どもたちのへの各種ワクチン接種等の費用になります。 たいへんありがとうございました。新年度もよろしくお願いします。 『ジャガイモ植え』(5年生)
3月14日(火)、6校時に5年生は、『ジャガイモ植え』を行いました。校務員の小原さん指導で行いました。新年度、6年生の理科で『デンプン』について学習するため教材作りで、行いました。6月頃には。葉も大きくなり、実もできるでしょう。
『あいさつ運動』
3月10日(金)に児童会が行ってきた『あいさつ運動』が修了しました。児童会が中心となり、協力してくれる児童を募集し、参加者が増えました。
児童会の取り組みの成果で、『あいさつ運動』が定着した。 子ども達は、この1年頑張りました。 『ジャガイモ植え』(1年生)
3月10日(金)、2校時に地域の方(丸山さん)の指導で、学童クラブの畑に、1年生が『じゃがいも』を植えました。2年生の6月ごろに収穫する予定です。
さらに、その後、『さつまいも』を植えることを行います。準備で、ほとんど丸山さんと本校の校務員さんが行ってくれましたので、1年生は、簡単にじゃがいもを植えることができました。大きなじゃがいもがとれるのが楽しみです。 『上野三碑の学習発表会(総合)』(4年生)
3月9日(木)、4年生は、5校時の『総合』の時間に、3年生に『上野三碑の学習発表会』を行いました。4年生は、今年度、上野三碑を見学し、調べたことを模造紙にまとめ、わかりやすく説明をしました。
3年生は、新年度、4年生で上野三碑を学習するからです。 『多読賞の表彰』(図書委員会)
卒業式練習後、図書委員会より1年間、たくさん本を読んだ人に「多読賞」を表彰しました。今年度は、35名(1年生15名、2年生9名、3年生4名、4年生4名、6年生3名)でした。
一番読んだ児童は、4年の松土さんが、386冊でした。たいへん素晴らしいです。 全校児童が、もっと読書をしてほしいと思います。 『卒業式歌練習』
3月9日(木)、朝の活動は、全校で『卒業式練習』で、歌の練習を行いました。「君が代」・「校歌」・「さようなら」を練習しました。だんだんと大きな声で歌えるようになってきました。
「絵の鑑賞授業(図工)」(6年生)
3月8日(水)、6年生は、図工の時間に『絵の鑑賞』の授業を行いました。授業は、1年生の担任の小林先生が行いました。小林先生は、美術が専門の先生です。今回は、俵屋宗達の「風神と雷神」の屏風絵を使って、鑑賞の学習を行いました。
鑑賞の授業は、「よく見て、感じて、想像する」を中心に「何が描かれているか」を6年生に考えさせました。6年生は、「風神と雷神」の会話では、いろいろなユニークな会話を考えました。 『調理実習』(5年生)
3月7日(火)、5年生は、5・6校時に家庭科で『調理実習』を行いました。今年度、最後の『調理実習』の授業でした。白玉作りとリンゴの皮むきを行いました。リンゴの皮むきでは、日頃、家庭で包丁を使っているか、お手伝いをしているかがすぐにわかりました。包丁も大きくむ使いづらいこともありましたが、よい体験でした。
これから家庭でお手伝いをして、包丁を使ってほしいと思います。 『登校時の街頭指導』
3月3日(金)、本日の登校時の街頭指導を行いました。警察官、交通指導員、保護者、教職員が参加しました。昨年の今日、市内の小学校で集団登校の時、高齢者ドライバーの過失運転により、小学1年生の尊い命が亡くなるという事故がおこりました。そのような事故がおこらないように、本日、高崎市内の全小学校に警察官1名を配置し、街頭指導を行いました。
児童は、しっかりあいさつをし、安全に登校しました。 『卒業式練習』(6年生)
6年生は、1校時に『卒業式練習』を体育館で行いました。卒業証書のもらい方についての練習を行いました。歩き方、礼の仕方、返事等、まだまだでしたがこれから6年生が卒業する気持ちになってくるとずっとよくなってくると思います。
『卒業式練習』(在校生)
3月7日(火)、朝の活動は、昨日に続き、『卒業式練習』を体育館で、1年生から5年生までが行いました。
呼びかけ練習と歌「明日へ つなぐもの」の練習を行いました。はっきり言うことと揃えることを注意しながら取り組みました。 『卒業式練習』(在校生)
3月3日(金)、朝も活動で『卒業式練習』を行いました。在校生が、体育館で呼びかけの練習を行いました。まだまだ、そろいませんがこれから全員がそろった呼びかけにしていきます。
『6年生を送る会』7
保護者の方もたくさん参観していただきました。
『6年生を送る会』6
次に、先生からの歌のプレゼントもありました。「YELL」
そして、6年生には、また、保護者にも一番感動する「思い出の写真上映」そして、担任の先生からメッセジーもありました。 最後に、6年生の代表が、くす玉割りを行いました。 『6年生を送る会』5
お礼に、6年生からの出し物、創作劇「桃太郎」を披露しました。CMなどの内容もあり、おもしろい内容で、1年生から5年生は、楽しみました。
『6年生を送る会』4
次に、1年生から5年生が、各ふれあい班ごとに6年生にプレゼントをしました。
『6年生を送る会』3
3年生は、おり染めをしながら替え歌をで6年生に感謝の気持ちを伝えました。4年生は、歌「キセキ」を合唱しました。5年生は、「ダンス」で感謝の気持ちを表現しました。
『6年生を送る会』2
1年生は、「ありがとう6年生」の『群読』を行いました。いろいろな言葉で6年生を励ましました。2年生は、「すてきなともだち」という歌を合唱しました。3年生は、「おり染めで 笑顔の福袋」で、6年生におり染めをしてもらいました。
『6年生を送る会』
3月2日(木)、午後、『6年生を送る会』を行いました。初めに、アーチで6年生を迎えました。次に、1年生から5年生の贈り物(出し物)を披露しました。
|
|