高崎健康福祉大学実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
高崎健康福祉大学から、観察実習生が二人来ています。とても、礼儀正しく、授業している先生から学んだり、清掃活動にも率先して取り組んでいます。ご覧下さい。

英語活動の時間 担任とALT 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、蒸し暑い中での、1年生の英語活動の授業の様子です。くだものについて、担任とALTと楽しい雰囲気で、英語に慣れ親しむ活動をしていました。その様子です。ご覧下さい。

9月6日(水)の献立

「コッペパン、牛乳、トマトラーメン、夏野菜の揚げ浸し」 「コッペパン、牛乳、トマトラーメン、夏野菜の揚げ浸し」
「コッペパン、牛乳、トマトラーメン、夏野菜の揚げ浸し」


暑くても口当たりが良く、食べやすいように
さっぱりとしたラーメンに仕上げました。


ラーメンのお供には、赤ピーマンやナス、
枝豆を使った揚げびたしを作りました。

ナスが苦手な子もいたようですが、
全体的によく食べていました。

ラーメンはどのクラスもほぼ、完食でした。

9月5日(月)の献立

「麦ごはん、牛乳、夏バテ解消カレー、シーフードサラダ、梨」 「麦ごはん、牛乳、夏バテ解消カレー、シーフードサラダ、梨」
「麦ごはん、牛乳、夏バテ解消カレー、シーフードサラダ、梨」


今日の果物は、榛名町の里見梨です。

幸水という種類の梨で、柔らかく爽やかな甘さがあります。


給食を取りに来た2年生は、「梨だぁ~!おいしそう!」
「昨日も食べたんだよ!!」ととても嬉しそうでした。


また今日のカレーは、「夏バテ解消カレー」でした。

夏休み明けのちょっとダルい感じを
吹っ飛ばしてくれるようなトマトの爽やかな酸味と
ゴーヤの苦みがアクセントになるように仕上げました。


運動会の練習も徐々に始まってくると思いますので、
しっかり朝ごはんを食べて登校しましょう!

9月2日(金)の献立

「キムタクごはん、牛乳、トマトとコーンのツナサラダ、サンラータン」 「キムタクごはん、牛乳、トマトとコーンのツナサラダ、サンラータン」
「キムタクごはん、牛乳、トマトとコーンのツナサラダ、サンラータン」


長野県の人気給食メニュー、
「キムタクごはん」を出しました。

キムチとたくあんを入れて作るので
「キムタクごはん」とよばれています。


子供たちは、とてもよく食べていて、
滝川小でも人気の高さがうかがえました。

9月1日(木)の献立

「黒パン、牛乳、冷やし中華、白玉フルーツみつ豆」 「黒パン、牛乳、冷やし中華、白玉フルーツみつ豆」
「黒パン、牛乳、冷やし中華、白玉フルーツみつ豆」


新学期が始まりました!!

夏休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」がしっかり
守れたでしょうか?


給食も42日ぶり。

「給食が食べたかった!」、「おいしい!!」と
元気いっぱいの子供達の様子を見ることが出来ました。


しっかり食べて、2学期も頑張りましょう!


業前運動ドッヂボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の業前運動におけるドッヂボールの様子です。1年生から6年生まで、学年ごとに気持ちの良い朝の運動活動の様子でした。

2学期始業式2

2学期から、滝川小学校に新しく二人のALTの先生が、外国語活動の時間や英語科の授業を皆さんとします。先生の紹介がありました。これから楽しみです。また、新しい仲間が滝川小学校に来ました。その紹介もありました。体験を通して、新しい発見を伴うわくわく感動する2学期になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式1

9月1日の朝、いよいよ2学期始業式がありました。校長先生より夏休みに実践目標に沿って過ごして達成できたかの質問がありました。また、何か悩みがある時は、担任の先生でも、校長先生でもよいので相談して下さいとお話がありました。また、育休でお休みしていた事務の菅原先生が2学期からまた、みなさんのために事務のお仕事をしてくれます。菅原先生の紹介とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、11回目のプール開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風10号の影響をうけないぎりぎりの狭間の午前中に、滝川小学校11回目のプールが開催できました。その様子です。ご覧下さい。

食物アレルギーとエピペン実践講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中ですが、滝川小学校の教職員も勉強会をしました。学校の活動の中で、もしも滝川小の児童が食物アレルギーを発症した場合、もしものためのエピペン実践講習会をしました。あってはなせないことですが、校医の善如寺明子先生を講師に招聘して、理論と実践の研修を真剣にしました。その様子です。

校庭周辺の除草作業

高崎設備協会の方々が地域貢献活動として滝川小学校の校庭周辺の除草作業をしてくれました。毎年続けて高崎市立小学校全校を制覇すべく活動しているそうです。今年は滝川小に来てくれました。近隣では京ヶ島小や大類小にも出向いたそうです。子供たちのためにおかげさまできれいになりました。蒸し暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第8回滝川子どもフェスティバル2016・6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。地域の皆様ありがとうございました。子どもボランティアの皆さんもありがとうございました。

第8回滝川子どもフェスティバル2016・5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。婦人会の皆様は、酷暑の中、調理室にて、フライパンでキャベツやお肉に入った手作りの焼きそばを調理してくれました。おいしかったです。ありがとうございます。

第8回滝川子どもフェスティバル2016・4

活動の様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回滝川子どもフェスティバル2016・3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。地域の大人も子どももにこにこ笑顔でたのしそうです。

第8回滝川子どもフェスティバル2016・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の遊びは、全部で16ありました。それぞれのスタッフが参加して、地域の小さい子どもの面倒をみたり、いっしょに遊んだりしていました。剣玉・わりばしてっぽう・渡り棒・こま・びゅんびゅんごま・ジグゾーパズル・スカットボール・お手玉・あやとり・だるま落とし・じんとりゲーム・輪投げ・シャボン玉・バルーンアート・昭和のかき氷体験・簡易プールです。今年も、高崎市の富岡賢治市長がご挨拶に来てくれました。にこにこ笑顔で地域の方々と子どもとの協働の活動にエールを下さいました。

第8回滝川子どもフェスティバル2016・1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日滝川公民館にて今年も滝川子どもフェスティバルが開催されました。滝川地域づくり活動協議会の地域の区長会長はじめとする区長の皆様・長寿会の皆様・防犯委員の皆様・民生委員の皆様・滝川地区子ども育成会の会長はじめとする皆様・公民館長等の多くの地域の方々のおかげで実施できました。本校では子どもボランティアの皆さんもスタッフとして活躍しました。交通指導員の方も交通安全のため、歩道に立って下さいました。開会行事では、子どもボランティアの表彰もありました。200名にも及ぶ参加者がいた地域の絆を証明する活動です。

8月3日 地区別料理講習会その2

「ピストレ、牛乳、トマトとチンゲンサイの冷製パスタ、かぼちゃの彩りグリルサラダ、米粉コーンスープ、くだもの」 「ピストレ、牛乳、トマトとチンゲンサイの冷製パスタ、かぼちゃの彩りグリルサラダ、米粉コーンスープ、くだもの」
「麦ごはん、牛乳、鯖のカレー竜田揚げ、チンゲンサイ入りチャプチェ、冬瓜の中華スープ、くだもの」 「麦ごはん、牛乳、鯖のカレー竜田揚げ、チンゲンサイ入りチャプチェ、冬瓜の中華スープ、くだもの」
「麦ごはん、牛乳、三色チンジャオロース、チンゲンサイのナムル、あさりと生揚げのスープ、くだもの」 「麦ごはん、牛乳、三色チンジャオロース、チンゲンサイのナムル、あさりと生揚げのスープ、くだもの」
今回作った献立を紹介します!


1つめの献立は
「ピストレ、牛乳、トマトとチンゲンサイの冷製パスタ、
かぼちゃの彩りグリルサラダ、米粉コーンスープ、くだもの」
です。


高崎産のチンゲンサイとトマトを活用した、
夏らしい彩りの冷製パスタです。

あさりを入れて鉄分を強化しました。
ツナを入れて、子供でも食べやすい味つけにしました。


2つめの献立は
「麦ごはん、牛乳、鯖のカレー竜田揚げ、
チンゲンサイ入りチャプチェ、冬瓜の中華スープ、くだもの」
です。


鯖にカレー粉を混ぜた片栗粉をまぶして揚げた竜田揚げは、
魚独特の臭みも無く、魚が苦手な児童も食べやすいです。

チャプチェは春雨の炒め物という意味で
細切りにしたにんじん、たまねぎ、肉などが入っています。


3つめの献立は
「麦ごはん、牛乳、三色チンジャオロース、チンゲンサイの
ナムル、あさりと生揚げのスープ、くだもの」です。


三色チンジャオロースは、青、赤、黄色のピーマンを
使うことで彩りよく仕上げました。

また切干しだいこんを入れることで、鉄分や食物繊維がとれ、
しっかりかめるようにしました。


滝川小では、この3献立を2学期の給食に取り入れる予定です。

新学期もおいしく安全な給食つくりに努めてまいります。

8月3日 地区別料理講習会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市を12の地区に分け、各地区にちなんだ献立を
開発する「地区別料理講習会」が開かれました。

滝川小は、大類小、京ヶ島小、岩鼻小、
高南中、大類中、特別支援学校の7校と同じ地区で
「R354ランチ」として新献立を3つ開発しました。

今年のR354ランチの献立は、
「地域の地場産農産物であるチンゲンサイを
児童生徒に定着させる」ことをねらいとしています。


今年の会場は、岩鼻小学校さんの家庭科室をお借りしました。

各校の栄養士や給食技士が参加し、協力しながら
3献立を作成しました。


献立を実際に作ってみると、改善点が出てきます。
作業の改善点や味の改善点もみんなで話し合いました。


今回作った献立は、各校の調理室で作れるよう改善し
2学期以降の献立として登場します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31