給食標語
先日の給食週間の時に作った標語の紹介がありました。 朝礼
むかしのあそび3
むかしのあそび2
むかしのあそび1 1年生
いろいろな「むかしのあそび」を教わりました。 「お手玉」と「あやとり」の様子です。 食に関する指導 1年生
「食に関する指導」をしていただきました。 最後に、1年生から感謝の手紙を渡しました。 車いす体験 5年生
その一環として、講師の先生を招いての「車いす体験学習」が行われました。 ありがとう集会
日頃お世話になっているボランティアのみなさんに 感謝の気持ちを伝えました。 研究授業 6年生
6年生が自分のなりたい職業について、クイズ形式で英語で発表していました。 読み聞かせ
みんな静かに、聞いていました。 洗濯
昔の洗濯の道具と言えば「洗濯板」ということで、洗濯板を使っての洗濯に挑戦しました。 租税教室
はねつき
サケが・・・・・・
幼稚園との交流
うまくあがるように、3年生がお手伝いをしました。 児童集会
最初に給食委員さんから、学校給食の歴史についての話がありました。 その後、給食に関する「〇×クイズ」をしました。 とてもユニークな問題が出題され、とても盛り上がりました。 体育集会
寒い日でしたが、体がポカポカに温まりました。 読み聞かせ
朝礼
校長先生から、今の季節にちなんだお話を聞きました。 校内書道展 3
|
|
|||||