学級園の野菜

画像1 画像1 画像2 画像2
学級園の野菜が大きく実っています。
トマト、きゅうり、なす・・・
収穫を待っています。

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月2日
今日は、不審者対応訓練もあわせて実施しました。先生たちも真剣に参加し、とても良い訓練になりました。
こちらは、昨年に引き続き生活安全課の方2名にご来校いただき、訓練と講評、さすまたの使い方を教えていただきました。
不審者の判断はどうするか?いろんな状況を日常から考えておく事の重要性、さすまたは制圧よりも不審者との距離をとるために使うなど、貴重な助言をいただきました。
相模原市では、痛ましい事件が起こってしまいました。訓練等で、防げる事故や事件は防げるように、取り組んでいきたいと思います。

避難器具講習

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日
今日は、避難器具講習を行いました。
図書室、中校舎2階、音楽室に設置されている救助袋の使い方を、業者さんに来校いただき教えていただきました。
実際に使うような事がないことが1番ですが、もしものための講習です。
3年前にも実施したそうですが、定期的に行っていきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室

学部だより

各種お知らせ

学校評価

専門アドバイザー