学校の様子を公開中!

もうすぐ2年生

画像1 画像1
 1年生としての学校生活も、残りわずかとなりました。
 生活の時間に、新しい1年生を迎える準備をしています。教室をぴかぴかにしたり、プレゼントを用意したり、教室の飾り付けを作ったりしています。教室の飾り付けは、折り紙、絵、輪飾りなど、みんなで話し合って工夫して作っています。
 この写真は、一年間のいろいろな出来事を伝えようと、2〜3人ずつで絵を描いているところです。
 「新しい1年生がよろこんでくれるといいな。」などと言いながら、一生懸命がんばっています。

校旗が完成しました。

画像1 画像1
 校旗が学校に届きました。この校旗は、総合「ようこそ シルクワールドへ」で子どもたちが育てた蚕のまゆからとれた絹糸を使って作られています。
 校長室の前に飾られることになり、子どもたちも嬉しそうにしていました。

6年・奉仕作業

 3月2日(木)5校時、6年生は奉仕作業を行いました。流しの下、体育館器具庫、家庭科室レンジ回りなど普段はなかなか掃除できないところを中心に行いました。だいぶきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

3月2日(木)、6年生を送る会が行われました。在校生からの歌のプレゼントの後、6年間の思い出のアルバムショーが行われました。懐かしさのあまり、6年生から時折、歓喜の声が起こりました。6年生からは、「海の声」の合奏のお返しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 学年末休業日(〜3/31)