2月10日(金)今日の給食
総カロリー 621kcal 全校読書
2月10日(金)雪のつめあと
凍り付いて交通が大変な橋がありました。 3校合同学校保健委員会
「1+2で楽しい新町中 〜新1年生への〜メッセージ」というテーマで、 6年生が不安なく入学できるように、という内容でした。 参加者全員でハイタッチあいさつしたり、小中いっしょのグループで、人間関係づくりや勉強、部活動などについて話し合いました。 15日には入学説明会、28日には部活動体験などもあります。 期待を胸に入学してほしいと思います。 6年生 自習
さすが最上級生! ダイズレンジャーと握手!
「給食や家庭で出された大豆製品、大豆食品を書いて提出してくれた人にはダイズレンジャーが握手して感謝します」 という自主課題が出されました。 提出した児童が100名ほどいるので、8日と9日に分けてお昼休みにダイズレンジャーと握手会を催しました。 年度末訪問
本校の取組の今年度のまとめ、来年度の構想についてご指導くださいました。 学力向上、授業改善、いじめ防止、生活習慣、生活規律、健康、体育などについていろいろと協議しました。 最後に課長さんから読書、なかよしの木、めあてと振り返り、家庭学習などについて、これからも子どもたちのために努力を続けていってほしいと励ましの言葉をいただきました。 長なわ結果発表
特に6の2は360回越えという歴代最高記録でした。 低学年には記録賞が渡されました。 2月8日(水)今日の給食
総カロリー 631kcal 2月8日長なわ大会
足慣らしを終えて、開始の笛を待つ子どもたちからは大変なやる気が発せられていました。 普段の練習どおりに跳べたクラス、緊張からかうまくいかないクラスとありましたが、クラスの結束を強くするための大会なので、お互いを褒め称えるゴールであってほしいと思います。 結果発表は給食の時間です。 2月7日(火)今日の給食
総カロリー 593kcal 学校評議員会、給食運営委員会、地域運営委員会
給食運営委員会では給食のことについて 地域運営委員会では算数パワーアップ教室について ご意見を伺いました。 来年度に反映させていきます。 どうもありがとうございました。 2月7日(火)あいさつ運動
ハイタッチはまだ見送りです。 職員会議
集団下校
車に気をつけて帰りましょう。 2月6日(月)今日の給食
総カロリー 627kcal 2月6日(月)読み聞かせ
子どもたちが心待ちにしている 読み聞かせをしていただきました。 ありがとうございました。 委員会活動
それぞれ児童が活動しました。 残すところあと1回です。 2月3日(金)今日の給食
総カロリー 622kcal 節分なので大豆を食べました。 ご家庭では豆をまいたでしょうか? 5年生 理科
自分たちで回路をつくり、コイルに電流を流して、クリップを付けたり、方位磁針をおいたり、電池の極を反対にしてみたり、実験しました。 |
|
||||||